東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

5月24日(火)
 今日の給食は、ガーリックトースト・牛乳・ビーンズシチュー・甘夏みかんです。
 このトーストの中には、バター・にんにく・粉チーズが入ってスチームオーブンで焼かれています。給食のパンの中にはどのパンにも必ず脱脂粉乳が使われていて、これにはカルウムとタンパク質の補給の意味があります。1週間に1回平均のパンのメニューはお楽しみのようで、残滓がほとんどありません。給食では、メニューによってバターを使います。ご存じの通り、バターは牛乳と食塩から作られていますが、バターには脂肪分が80%以上含まれています。エネルギーも大さじ1杯当たり90キロカロリーと多めですが、一度にたくさん食べなければ問題ありません。それよりも、ビタミンA・Eが体に与える健康面の利に意味があります。
 余談になりますが、バターは夏期に搾った牛乳から作られる方がビタミン類、特にビタミンA・Eが冬期のものより2倍も多くなっています。これは、餌(主に牧草)にも関係があります。バターは冷凍が可能なので、残ったバターは切り口にラップをして冷凍しておき使う前に自然解凍すると風味豊かな味を楽しめます。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/13
(月)
全校朝会
避難訓練
5時間授業
個人面談
6/14
(火)
B時程
河口湖事前健診
6/15
(水)
読み聞かせ(低)
河口湖移動教室始(仲よし)
委員会活動
6/16
(木)
児童集会
6/17
(金)
河口湖移動教室終(仲よし)