東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

5月27日(金)
 今日の給食は、ごはん・牛乳・魚(さば)の塩焼き・じゃがいもの甘辛煮・和風サラダです。
 運動会の練習で体を動かしている子どもたちには今日の話題は、少しポイントがずれているかもしれませんが、運動と関係がありますのでお知らせいたします。
多忙な毎日の生活の中では運動不足の人もいるかもしれません。運動が不足すると起こる大きな問題は、太り過ぎ。運動不足で食べたものから摂ったエネルギーの使われ方が少ないと、エネルギーの残りは脂肪となって体に溜まってしまいます。脂肪がたくさん溜まると太り過ぎ、いわゆる「肥満」の状態になります。肥満は、体にいろいろな害を与えることがあります。子どもでも血液が血管の中を流れるとき、健康な人に比べて流れにくくなったり、血液の中に良くない脂肪が増えてしまったりします。そのままにしておくと、大人でも子どもでも同じように、動脈硬化や糖尿病、高脂血症といった病気につながることもあります。肥満しているからと痩せようとして無理なダイエットをすると、体の調子をくずしたり、大人になってから骨そしょう症などになったりすることがあります。食事はきちんと食べて、体は進んで動かすことが健康の秘訣ということになります。
  *動脈硬化  心臓から血液を体中に送り出す動脈が固くなってしまうこと。
  *糖尿病   血液と尿に糖がたくさん含まれる病気。
  *高脂血症  血液の中に脂肪がたくさん増えた状態。
  *骨そしょう症 カルシウムが不足して骨がスカスカになった状態。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/28
(土)
運動会
5/30
(月)
振替休業日
5/31
(火)
B時程
放送朝会
6/1
(水)
登校時ゴミ拾い
ブロック別顔合わせ会(中休み)
5時間授業
個人面談
6/2
(木)
登校時ゴミ拾い
児童集会
交通安全教室(1・3・仲よし)
午前授業
6/3
(金)
登校時ゴミ拾い
5時間授業
個人面談