東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

6月8日(水)
 今日の給食は、ごはん・鮭の南部焼き・じゃがいもの甘辛煮・塩ナムル・牛乳です。
 今日の給食で使われている生鮭は「時知らず」「時鮭」と言われる種類の鮭です。一般的に販売されている鮭類には、白鮭・紅鮭・キングサーモン・カラフトマスなどがあります。白鮭の多くは、北海道産の養殖場でふ化した稚魚を放流し、3〜5年後に戻ってくる成魚を捕獲したものです。販売されている「生鮭」の大部分はこの白鮭です。秋に産卵のために放流された河川に戻ってくる鮭を秋鮭。産卵とは無関係に春〜夏にかけて捕獲された鮭を「時知らず」「時鮭」といわれ秋鮭よりも脂肪が多くのっていて美味しいと言われています。DHAやIPAなどの脂肪酸が多く、動脈硬化や心筋梗塞防止の効果があります。もし、生鮭に寄生虫がいた場合は、マイナス20度以下の冷凍にするか60度以上で1分加熱すれば死滅します。今日の鮭の南部焼きは、230度で15分焼いていますので安心して食べていただけます。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/13
(月)
全校朝会
避難訓練
5時間授業
個人面談
6/14
(火)
B時程
河口湖事前健診
6/15
(水)
読み聞かせ(低)
河口湖移動教室始(仲よし)
委員会活動
6/16
(木)
児童集会
6/17
(金)
河口湖移動教室終(仲よし)