東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

6月22日(水)
 今日の給食は、ゆかりごはん・豆入り筑前煮・もやしのごま風味・牛乳です。
 今日の豆入り筑前煮は、昔、九州の福岡県のあたりが筑前の国と言われていた時代から食べられていた郷土料理です。海や山に恵まれ農耕も盛んな土地柄で大陸とも近いために、食品に関してもいろいろな情報が入り、薩摩揚げなどの練り製品も早くからつくられていたようです。
 今日の煮物の中に入っている鶏肉は、牛肉や豚肉と違って冷凍状態ではなくほとんどが生の状態で流通しています。温度管理をし(5度以下)鶏肉全体に酒をふっておくだけでも2〜3日は冷蔵保存がききます。鶏肉は、ヘルシーなたんぱく源ですが、皮の部分は高脂肪、高カロリーです。鶏肉のもも肉においては、皮のあるなしで100グラム当たり80キロカロリーもの差があります。
 今、国内で食べられている鶏肉の95%はブロイラーです。ブロイラーとは、鶏の品種のことではなく、生まれて3ヵ月未満の食肉用の若鶏の総称です。今、市場では様々な地鶏など、いろいろな種類の鶏肉が出回っています。是非、味わってみてください。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/4
(月)
全校朝会
伝統音楽鑑賞教室
7/5
(火)
B時程
児童・生徒の学力向上を図るための調査(5年)
午前授業(仲よしを除く)
校内研究授業(仲よし)5校時
7/6
(水)
B時程
午前授業
4校交流会(仲よし)
7/7
(木)
児童集会
避難訓練
保護者会(仲よし)
7/8
(金)
安全指導
保護者会(低・高)