東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

6月30日(木)
 今日の給食は、ガーリックトースト・トマトシチュー・コーン入りフレンチサラダ・牛乳です。
 今日のガーリックトーストの中には、バター・すりおろしにんにく・粉チーズが入っています。スチームオーブンで、230度5分で焼き上げてあります。スチームを使うことで、パンのミミまでソフトに焼くことができますので食べやすくなっています。
 給食では、メニューによってにんにくを使います。にんにくは切ったり、潰したりすると刺激成分である「アリシン」が発生します。この成分はビタミンB1の働きを強め、疲労回復や体力増強に役立ちます。また、にんにくは煮たり、焼いたりすることによって水溶性から脂溶性へと性質が変化します。これにより、コレステロール値を低下させる働きやビタミンB1の吸収をよりよくする働きが増します。にんにくを加熱した時に生成される「アホエン」という物質には血液をサラサラにする働きもあるのです。暑さに向かうこの時期ににんにくを使うことによって家族の健康を守ることができるとしたら嬉しいことですね。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/30
(木)
運動集会
2年6時間授業
7/1
(金)
学年発表集会
美しい日本語週間終
午前授業(5年を除く)
校内研究授業(5年)5校時
7/4
(月)
全校朝会
伝統音楽鑑賞教室
7/5
(火)
B時程
児童・生徒の学力向上を図るための調査(5年)
午前授業(仲よしを除く)
校内研究授業(仲よし)5校時
7/6
(水)
B時程
午前授業
4校交流会(仲よし)