東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

7月1日(金)
 今日の給食は、えびチャーハン・わかめスープ・野菜の中華風味・牛乳です。
 今日のえびチャーハンの中には、たまねぎ・にんじん・しいたけ・えび・ハム・ねぎ・卵・グリーンピースが入っています。彩りも豊かで旨みもたっぷりのチャーハンです。
 日本人が食べているえびの90%は輸入されたものです。輸入先も以前は中国や台湾でしたが、今ではタイ・ベトナムなど東南アジアに移ってきました。ブラックタイガーや車えびなどの中型えびは養殖が多く、甘えびや芝えびの小型は天然物が主流になっています。輸入えびのほとんどが例外なく冷凍されて輸入されてきます。生産国では、軽く下茹でした状態(ブランチングと言います。)で冷凍して輸出します。えびは解凍すると黒ずんできますのでこの黒変防止のために、次亜硫酸ナトリウムが使われています。スーパーなどの店頭で表示を見てくださっておわかりのことと思います。ご家庭でえびを利用される時は、さっと、熱湯処理をされるとたんぱく質の変性と添加物の心配をしないですみます。
 えびは、高たんぱく低脂肪で糖質ゼロ。小さいえび(アミを含む)などは殻ごと食べられることからカルシウムのよい補給源となります。そして、血圧を正常に保つ。血中コレステロールを抑える。動脈硬化を予防する。などの効果が期待できます。てんぷらやフライなどのメニューにご利用ください。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/11
(月)
全校朝会
音楽鑑賞教室(5年)
7/12
(火)
B時程
午前授業
学校保健委員会
7/13
(水)
読み聞かせ(高)
委員会活動
7/14
(木)
児童集会
7/15
(金)
午前中B時程
たてわり給食
7/16
(土)
こどもまつり