東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 6月5日(火)、今日の献立は、セサミパン、トマトシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳です。
 今日のお話は、トマトについてです。トマトの赤い色は「リコペン」と言われるもので、抗酸化作用があり、がんや動脈硬化、老化などの防止に優れている成分です。赤ければ赤いほどリコペンが豊富な証拠であり、「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と言われていたほど健康に良い野菜なのです。味には、甘さだけでなく、さわやかな酸味があるため、胃液の分泌を促して、消化を助けます。トマトのおいしさを簡単に見分ける方法は、手に持ってみてずっしりと重く、ヘタがピンとしたものがおいしいです。

<今日の主な食材の産地>
  玉ねぎ    群馬県
  にんじん   徳島県
  じゃがいも  鹿児島県
  トマト    愛知県
  パセリ    千葉県
  キャベツ   神奈川県
  きゅうり   群馬県
  アスパラ   青森県
  りんご    青森県
  豚肉     栃木県
  バター    九州
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/6
(水)
B時程・午前授業
6/7
(木)
児童集会
水道キャラバン(4年)
6/8
(金)
安全指導
地域清掃
ブロック別顔合わせ会
個人面談
6/9
(土)
B時程・3時間授業
学校公開週間終
道徳授業地区公開講座
6/11
(月)
全校朝会
日生劇場(6年)
個人面談
6/12
(火)
B時程
伝統音楽鑑賞教室