東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 6月11日(月)、今日の献立は、ごはん、ひじきのふりかけ、揚げ煮、ひとしお野菜、牛乳です。
 日本では、3食(朝食・昼食・夕食)とることが一般的です。生活のサイクルが、昼間は活動し、夜は眠るということにあわせたものです。深夜に勉強したり仕事をしたりするときには夜食をとることもあります。また、おやつと言って、朝食と昼食の間や昼食と夕食の間に間食をとることもあります。食べるということは、人間が生きていくうえで欠かせないことで、生命を維持するためだったり、成長するためだったりします。様々な栄養を食事から取っています。ただし、生活の中での食事は、このことだけでなく、味を楽しんだり、人と一緒に食事をすることでの連帯感をはぐくんだりすることにもつながります。

<今日の主な食材の産地>
  じゃがいも  鹿児島県
  にんじん   千葉県
  たまねぎ   群馬県
  さやいんげん 千葉県
  きゃべつ   東京都
  きゅうり   群馬都
  しょうが   高知県
  とり肉    岩手県
  米      新潟県
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/19
(火)
B時程
6/20
(水)
読み聞かせ(低)
クラブ活動
河口湖連合宿泊学習終(仲よし4〜6年)
6/21
(木)
児童集会
6/22
(金)
たてわり班活動
古典芸能鑑賞教室(6年)
6/25
(月)
全校朝会
午前授業
音楽鑑賞教室(5年)