東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 6月19日(火)、今日の献立は、豆ごはん、魚の南蛮焼き、じゃがいもの甘辛煮、ごま酢かけ、牛乳です。
 今日のお話は、さとうについてです。砂糖は、サトウキビを原料にしたカンショ糖とサトウダイコン、ビートを原料にしたテンサイ糖に分かれます。私たちが一般的に使っているのは、カンショ糖です。また、結晶の大きさにより、氷糖、ざらめ糖、グラニュー糖、車糖(上白糖・中日糖・三温糖)に分けられます。消化吸収の早い炭水化物である砂糖は、食べたらすぐにエネルギーに代わるため、「疲れているときに糖分の多いものが効く」と言われています。

<今日の主な食材の産地>
  ねぎ     茨城県
  じゃがいも  長崎県
  もやし    栃木県
  きゅうり   群馬県
  大豆     北海道
  青のり    愛媛県
  鮭      北海道
  米      新潟県
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
6/19
(火)
B時程
6/20
(水)
読み聞かせ(低)
クラブ活動
河口湖連合宿泊学習終(仲よし4〜6年)
6/21
(木)
児童集会
6/22
(金)
たてわり班活動
古典芸能鑑賞教室(6年)
6/25
(月)
全校朝会
午前授業
音楽鑑賞教室(5年)