東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

9月16日(金)
 今日の給食は、さつまいもごはん・さんまのしょうが煮・きのこ入り煮びたし・りんご・牛乳です。
 さんまの美味しい季節になりました。さんまは、東シナ海から北千島にかけて南北に回遊しますが、秋になって日本の宮城県沖に南下して来たものが一番脂がのって美味しいとされています。
 さんまは、内臓まで食べられるのでビタミンB2とB12の補給源として特に、優れています。背の青い魚であるさんまには高度不飽和脂肪酸のDHAとEPAの含有が多く成人病の予防と回復に大きな働きをすることは既に解明ずみです。子どもの成長を促進する、ビタミンB2は100グラム中に0.33mg含まれています。また、ビタミンB12は悪性貧血を予防するビタミンです。
 毎年東京で行われる目黒のさんま祭りに、今年は5000匹のさんまが用意されたとの話です。季節のものです。是非、ご活用ください。
<本日の主な食材の産地>
しょうが    高知県
さつまいも   千葉県
ねぎ      秋田県
こまつな    埼玉県
はくさい    長野県
えのきたけ   長野県
さんま     北海道
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月15日(木)
 今日の給食は、ナシゴレン(インドネシアのチャーハン)・ミネストローネ・冷凍みかん・牛乳です。
 ミネストローネはイタリアの一般的な家庭料理です。日本のみそ汁と同じようにイタリアではよく食卓に登場するそうです。太陽を燦々とあびたトマトがいっぱい入ったスープです。このスープはのど越しが爽やかでトマトに含まれるクエン酸・りんご酸・酒石酸・コハク酸などの有機酸類が疲れをとってくれます。
 Mサイズのトマト1個半で1日分のビタミンCがとれます。暑さは続いていますがその日の疲れはその日にとりたいものです。食事は元気のもとです。まず、しっかり食べましょう。
<本日の主な食材の産地>
  しょうが    高知県
  セロリー    長野県
  にんじん    北海道
  ピーマン    岩手県
  パセリ     長野県
  たまねぎ    北海道
  にんにく    青森県
  じゃがいも   北海道
  トマト     青森県
  かぶ      青森県
  レモン     愛媛県
  赤ピーマン   岩手県
  豚肉      北海道
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ミルクパン・いかのマリネソース・コーンポテト・野菜スープ・牛乳です。
 今日のいかは、北太平洋のカナダ沖でとれたむらさきいかという種類のいかです。いかの切り身に塩・こしょうをして、小麦粉とでんぷんを混ぜたものまぶし、油で揚げます。次に、たまねぎ・にんじん・ピーマン・油・酢・さとう・塩・中濃ソースをあわせて、ミキシングしたタレを加熱して、上からかけるものです。
 子どもたちが大好きな魚のメニューです。いかには旨みがあって、脂質がほとんどない代わりに、たんぱく質が多く含まれています。血中コレステロールの減少・貧血予防・強心作用・血圧の正常化・糖尿病の予防にも効果をもたらすといわれ、健康な人の他に、お子様からお年寄りまで広くご利用いただけます。

<今日の主な食材の産地>
  たまねぎ    北海道
  セロリー    長野県
  にんじん    北海道
  ピーマン    岩手県
  パセリ     北海道
  きゃべつ    山梨県
  こまつな    埼玉県
  じゃがいも   北海道
  いか      北太平洋
<川場移動教室の主な食材の産地>
  米       群馬県(川場)
  きゃべつ    群馬県(川場)
  にんじん    群馬県(利根・沼田)
  ほうれんそう  群馬県
  もやし     栃木県
  ねぎ      群馬県(利根・沼田)
  なめこ     群馬県(利根・沼田)
  鶏肉      九州
  鮭       北海道

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

川場の主な食材の産地

 川場移動教室も二日目です。
 連絡が遅くなりましたが、川場における食事の主な食材の産地についての情報提供がありましたので、お知らせいたします。
  米     川場
  キャベツ  川場
  人参    北海道
  きゅうり  利根・沼田
  玉ねぎ   北海道・佐賀
  しめじ   群馬 前橋
  エノキ   長野
  豚肉(ハンバーグ) 群馬県学校給食会(製造元)
  鶏肉(ハンバーグ) 群馬県学校給食会(製造元)


今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、スパゲティミートソース・ビーンズサラダ・ぶどうゼリー・牛乳です。
 夕べは、お月見できれいな月を見られた方も多いことと思います。残暑も厳しい中で毎日の睡眠もままならないことでしょう。眠りは、生きていくための大切な時間です。脳や体全体を休ませ傷んだ細胞を修復して、明日への健康を約束してくれるものです。必要な睡眠時間は人によって差がありますが、1日に7時間前後の睡眠は長生きのもとといわれています。
 朝、すっきり目覚められて、日中眠気がこないのがよい睡眠といわれています。眠りを誘うには、体温をいったん上げてから下げること。人間は体温が下がっていく時に寝つきがよくなります。体温を上げるには、少しぬるめの38度〜40度のお風呂に15分程度つかるのが理想的だそうです。お風呂に入るのも就寝1時間前がよいといわれています。健康のためにも眠りを大切にしましょう。
<今日の主な食材の産地>
  たまねぎ    北海道
  セロリー    長野県
  にんじん    北海道
  ピーマン    岩手県
  パセリ     北海道
  きゅうり    埼玉県
  豚肉      北海道
給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん・筑前煮・和風サラダ・牛乳です。
 今日の給食には11種類の野菜が使われています。よくかんで食べましょう。成長期においては、特にかむことは大切です。よくかむと
1 唾液がよく出ることによって、食べ物の中に含まれている細菌などを減らす他、成長ホルモンに関係するものや神経細胞を増やすホルモンも出る。
2 前にもお知らせしましたが、脳への刺激になり、血流量も多くなって、記憶や学習能力も高まる。
 朝の食事は、しっかり食べることから始まります。食べることで体温が上昇するとともに、よくかむとかむための筋肉やほおを刺激して食べ物の消化もさらによくなります。給食では、食べ物は一口食べたら10回程度かむのがよいとされています。
<今日の主な食材の産地>
  しょうが   高知県
  ごぼう    青森県
  にんじん   北海道
  じゃがいも  北海道
  たまねぎ   北海道
  だいこん   北海道
  きゃべつ   山梨県
  きゅうり   埼玉県
  鶏肉     岩手県
 今日から5年生が川場移動教室に出かけていますので、川場で食べられている食事の主な産地をお知らせいたします。
<川場での今日の食材の主な産地>
  米      群馬県(川場)
  にんじん   北海道
  たまねぎ   北海道
  じゃがいも  北海道
  豚肉     群馬県

 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月9日(金)
 今日の給食は、ごはん・魚のごまだれかけ・じゃがいもの甘辛煮・カリカリ油揚と野菜のひたし・牛乳です。
 今日の魚は鯖を使っています。鯖には100グラム中たんぱく質が19.8グラム、脂肪が16.5グラム、ビタミンB2が0.54ミリグラムと豊富に含まれています。魚の脂肪は肉類の脂肪と質的に異なり、エイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸などの高度不飽和脂肪酸を多く含んでいます。この高度不飽和脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪の増加を抑え、動脈硬化を防いだり血栓を除いたりし血圧を正常に保つ働きがあります。また、冷たい水にすむ魚の脂肪には「オメガ3」といわれる脂肪酸があり、血中の中性脂肪値やLDLコレステロール値を下げる働きがあることが解明されています。
<本日の主な食材の産地>
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
こまつな  埼玉県
もやし   新潟県
さば    ノルウエー   以上
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月8日(木)
 今日の給食は、ピザトースト・ヌードルスープ・梨・牛乳です。
今日の給食で使われている梨は、日本に昔からあった山の梨を改良したものです。梨の成分の90%は水分ですが、消化酵素を含むのが特徴で特に肉類の消化を助けます。ですから、肉料理の後のデザートに適しています。
 また、アスパラギン酸を含んでいるので疲労回復にも役立ちます。さらに、梨の利尿作用の効用は昔から知られています。
 今、梨は最盛期を迎えていますので、デザート以外にもおやつとしてビスケットなどと組み合わせて利用されるといいでしょう。
<本日の主な食材の産地>
にんじん  北海道
たまねぎ  北海道
ピーマン  岩手県
キャベツ  山梨県
パセリ   北海道
なし    新潟県  以上
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月7日(水)
今日の給食は、五目冷しうどん・野菜のゆかりかけ・大学いも・牛乳です。
野菜のゆかりかけの味付けは、ほんの少しのゆかり粉と塩を使っています。ゆかり粉は、しその葉を塩漬けしたものを乾燥させて粉にしたものです。しその葉は非常に栄養価が高く、特に、カロテン多さは全野菜の中でトップクラスです。そのほか、カルシウム、鉄分など無機質、ビタミンもB1・B2・Cを豊富に含みます。毎日の食事にほんの少し利用するだけで、貧血予防などの健康管理をすることができます。(しそジュースもおいしい飲み物の一つです。)
<本日の主な食材の産地>
 今日の献立では、しいたけを使うことになっていましたが、入手が困難なためにしめじ変更しました。
にんじん  北海道
こまつな  埼玉県
キャベツ  山梨県
きゅうり  青森県
さつまいも 千葉県
もやし   新潟県
しめじ   長野県
給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ひじきごはん・沢煮椀・かぼちゃの含め煮・牛乳です。
 今日のごはんの中にはごぼうが入っていますが、ごぼうは今日のようなごはんの中に少し入るだけでとても美味しいものになります。たった1種類の食材ではありますが、なくてはならない存在です。香りや旨みがあり、食物繊維いっぱいのごぼうです。是非、ご利用ください。
<本日の主な食材の産地>
  にんじん  北海道
  ねぎ    秋田県
  だいこん  北海道
  小松菜   埼玉県
  かぼちゃ  北海道
  ごぼう   福岡県
  もやし   新潟県
  豚肉    北海道
  鶏肉    岩手県

給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月5日(月)
 今日の給食は、和風カレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・牛乳です。
 2学期の給食が、いよいよスタートいたしました。今日は、和風カレーライスなので、出汁には厚削り節をたくさん使っています。ポークカレーなどでは鶏がらなどで出汁をとるのですが、和風カレーではそこが違います。ルーは、通常のサラダ油・バター・小麦粉で作ったものをつかっています。お蕎麦屋さんのカレーといったイメージでしょうか。子どもたちの感想はどうでしょうか。
 先日、プリントでお知らせしたように、区では給食の主な食材の産地情報をお知らせすることに決定しました。そこで、本校では給食室前に掲示するとともに、この「給食一口メモ」でもお知らせすることにしました。
<本日の主な食材の産地>
にんにく  青森県
たまねぎ  北海道
セロリ   長野県
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
だいこん  北海道
なす    千葉県
ねぎ    千葉県
しょうが  高知県
きゅうり  青森県
豚肉    北海道
 今学期もよろしくお願いいたします。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/19
(月)
敬老の日
9/20
(火)
放送朝会
B時程
9/21
(水)
演劇鑑賞教室
委員会活動
9/22
(木)
社会科見学(4年)
「巴の学び舎」学校協議会
9/23
(金)
秋分の日