東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

10月18日(火)
 今日の給食は、ショートニングパン・マカロニのホワイトソース・ブロッコリーサラダとセレクトした飲み物です。(コーヒー牛乳・オレンジジュース・りんごジュース・牛乳)
 今日は飲み物がいつもの牛乳ではなく、自分の好きな飲み物を選べるのでとても楽しみに給食をまっている様子です。マカロニのホワイトソースの中にたくさんの牛乳を使いますので飲み物はセレクトにいたしました。
 今の時期は、意外に体調を崩している人が多く見受けられます。体調管理もまず手洗いからをモットーに、給食室でも一作業一手洗いを実施しています。手の洗い方も
1.日常的な洗い。(汚れを落とす程度)
2.衛生的な洗い。(一般的についた病原菌を落とす程度)
3.手術的な洗い。(常在細菌叢も取り除く手洗い)
といった3つのレベルに分けられます。食中毒を起こす病原微生物は健康な人の体の常在細菌叢には存在しないといわれています。一時的に手についた菌が大半なのです。手の汚れが汚染源になったり、運び屋になったりしないように、食べ物を扱う給食室では常に衛生的な手の洗い方をしています。また、冷たい水よりも温水の方が洗浄効果や手荒れの防止・快適性からもおすすめです。
<本日の主な食材の産地>
  たまねぎ     北海道
  にんじん     北海道
  パセリ      千葉県
  キャベツ     神奈川県
  ブロッコリー   北海道
  えび       ミャンマー
  鶏肉       岩手県
  鶏卵       青森県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月17日(月)
 今日の給食は、ごはん・ふりかけ・豚肉と大根のうま煮・りんご・牛乳です。
 10月も中旬になると秋・冬の野菜類が市場にたくさん出回ってきます。今日の給食のにんじんも北海道産の新鮮なものが煮物に使われています。にんじんにはベターカロテンやカルシュウムが多いことはご存じのとおりですが、他の野菜と比べて群を抜いています。ご家庭でにんじんを使った野菜ジュースなどをご利用になる場合は、にんじん・りんご・小松菜・レモン汁などを使われて生の野菜の酵素を体にいただきましょう。
 にんじんにはビタミンCの破壊酵素が含まれているために他の野菜と組み合わせると体のための飲み物になります。特に、レモン汁は有効とされています。市販のジュースもおいしいのですが、加熱してない野菜類をご家庭では利用できますのでご活用ください。
<本日の主な食材の産地>
  米       新潟県・埼玉県
  豚肉      北海道
  しょうが    高知県
  だいこん    岩手県
  こんにゃく   群馬県(平成22年度産芋粉使用)
  にんじん    北海道
  さといも    高知県
  はくさい    長野県
  りんご     青森県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月14日(金)
 今日の給食は、セサミトースト・コーンシチュー・みかん・牛乳です。
 今日は、セサミトーストの作り方をご紹介します。
1.厚切りの食パンに溶かしたバターをぬります。
2.グラニュー糖と白すりごま(同量にしたもの)をよく混ぜてパンの上から多めに振り かけます。
3.230度のオーブンで3〜5分で焼き上げます。
 学校ではスチームオーブンを使っていますので、ほどよい焼き加減になっても耳まで美味しくいただけるのが特徴です。
<本日の主な食材の産地>
  たまねぎ      北海道
  にんじん      北海道
  じゃがいも     北海道
  みかん       佐賀県
  セロリ       長野県
  豚肉        北海道
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん・豆腐の五目炒め・塩ナムル・牛乳です。
 今日はたてわり給食です。各学年が入り混じってたてわり班で給食をいただきます。これもまた子どもたちにとってはいつもと違って楽しみなもののようです。
 今日の豆腐の五目炒めには、全校で豆腐が120丁使われています。料理の中に豆腐がメインで使われる場合は、豆腐の水切りが大切になります。豆腐の水切りはペーパータオルに包んで重しをのせるか、レンジにかけるとよいでしょう。こうすることで、豆腐の水分が出て、料理が水ぽくなることを防ぎ味が決まります。
 豆腐製品の油揚げや厚揚げなどにおいては、料理の前に油抜きをしておくと油を意識しないで、美味しい料理が出来上がります。油抜きはザルにのせて熱湯を回しかけするか、鍋でさっと湯通しされると余分な油もとれるほかに衛生面も含めて安心できます。

<今日の主な食材の産地>
  米      新潟県・埼玉県
  にんにく   青森県
  しょうが   高知県
  ねぎ     青森県
  にんじん   北海道
  もやし    新潟県
  こまつな   千葉県
  鶏肉     岩手県
  エビ     ミャンマー
  豆腐(大豆) アメリカ

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月12日(水)
 今日の給食は、秋の香りごはん・焼きししゃも・おひたし・煮豆・牛乳です。
 現代は生活も便利になり、手軽にいろいろな食べ物が手に入る時代です。ご家庭でも日頃からどのような食べ物が体に良いのか考えながら食材選びや料理をされていらっしゃることと思います。
 今日の秋の香りごはんの中には、栗・さつまいも・鶏肉・油揚げ・にんじん・しめじ・しいたけが入って秋満載といったところです。
 食べることで栄養を摂ることの大切さの他に、成長期の子どもたちにとっては家族などと楽しく食卓を囲むことは大切です。それは、触れ合いの中で社会性や思いやりの気持ちが育まれ、身体だけではなく心も豊かに成長する機会になるからです。時間のゆるす限り食事の時間は皆さんでごいっしょにどうぞ。
<本日の主な食材の産地>
  米      新潟県・埼玉県
  栗      愛媛県
  さつまいも  千葉県
  にんじん   北海道
  しめじ    新潟県
  もやし    新潟県
  こまつな   千葉県
  うずら豆   北海道
  鶏肉     岩手県
  ししゃも   ノルウェー
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月11日(火)
 今日の給食は、ちゃんこうどん・野菜のごまみそかけ・きなこだんご・牛乳です。
今日のちゃんこうどんの中には、こんぶと厚削り節で出汁をとった中に豚肉・しいたけ・だいこん・にんじん・白菜・いか・ちくわ・油揚げ・うどん・ねぎが入っています。
 3連休を元気に過ごせた子どもたちが多かったと思いますが、中には体調管理で終わった子どもたちもいたのではないでしょうか。
 私たちの体は、疲れが続いた後に急激な気候の変化があると体調を整えることが難しくなります。これは子どもたちばかりではなく大人もそうです。
体は以外に冷えています。特にお腹は微妙な気候の変化を受けますので冷やさないようにしましょう。夜、お腹の周りを冷やさないようにするだけでもかなり体調管理をすることができます。
<本日の主な食材の産地>
   だいこん     北海道
   にんじん     北海道
   白菜       長野県 
   ねぎ       青森県
   こまつな     千葉県
   もやし      新潟県
   豚肉       北海道   
   昆布       北海道
   いか       ペルー
   米        新潟県・埼玉県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、セサミパン・アップルチーズハンバーグ・野菜のソテー・パセリポテト・牛乳です。
 今日のハンバーグの中には、豚ひき肉・たまねぎ(みじん)・りんご(ささがき)・牛乳・生パン粉・卵・塩・こしょう・ナツメグ・プロセスチーズ(小角)が入っています。
りんごはハンバーグの全体量に対して5%ほど入れています。リンゴを入れると、たまねぎの甘さとりんごの甘さがマッチする他に、柔らかめにできあがります。チーズは3%ほど入れましたが、こちらはお好みでどうぞ。
 上にかけるソースは、トマトケチャップをメインに中濃ソース・マスタード・赤ワインを加熱したものです。
 ハンバーグの焼き上がりは、透明な肉汁が目安になります。
 子どもたちといっしょに楽しいハンバーグ作りに挑戦されてみてはいかがでしょうか。

<今日の主な食材の産地>
  たまねぎ    北海道
  りんご     山形県
  こまつな    東京都
  セロリー    長野県
  じゃがいも   北海道
  パセリ     千葉県
  もやし     新潟県
  豚肉      北海道

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月5日(水)
 今日の給食は、五目焼きそば・きゅうりの中華味・フルーツヨーグルト・牛乳です。
今日の五目焼きそばの中にはたくさんの食材がつかわれています。蒸し中華麺は小麦粉からつくられていますが、穀類なので糖質(炭水化物)を含み、エネルギー源になります。
糖質は、ブドウ糖などの単糖類となって小腸から吸収されます。その後、肝臓におくられていろいろなかたちのエネルギーとなって利用されるのです。糖質には、すばやくエネルギーに変わるという特徴があります。また脳のエネルギー源としても大量にブドウ糖はつかわれます。
 糖質のとりすぎは脂肪となりますが、不足すると疲れやすくなるほかに筋肉が減少します。糖質は1日に必要なエネルギー量のうちの50〜60%を目安することが理想とされています。成長期には砂糖や果物ばかりではなく、穀類からしっかりとることをおすすめいたします。
<本日の主な食材の産地>
にんじん     北海道
ねぎ       千葉県
はくさい     長野県
きゅうり     長野県
チンゲンツァイ  埼玉県
豚肉       北海道
いか       ペルー
エビ       ミャンマー
パイナップル(缶)インドネシア
みかん(缶)   佐賀県
黄桃(缶)    ギリシャ
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月4日(火)
 今日の給食は、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・もやしのカレー醤油かけ・牛乳です。
 今日の煮物に使われているじゃがいもは、北海道産の男爵という種類です。じゃがいもにはでんぷんが多く含まれています。その他ビタミンCも多く、1個100グラムの茹でたじゃがいもを2個食べると13ミリグラムをとることができます。これは、1日に必要とするビタミンCの量の半分です。じゃがいもを加熱しても、ビタミンCをでんぷんが包み込むためにビタミンCの損失が少なくてすみます。
 じゃがいものもう一つ注目すべきことは、100グラム中に450ミリグラムとカリウムの含有量が多いことです。カリウムは体内でナトリウムとのバランスをとるために、とりすぎた塩分のナトリウムを体外に排出します。この結果、高血圧を予防したり、臓器の筋肉組織を活性化したりする働きが知られています。
 じゃがいもを家の中で長く保存しておくと、じゃがいもの芽や皮の部分にソラニン(皮の緑色のもの)という有害物質が増えるので、料理でつかう場合は皮や芽の部分をしっかり取りましょう。 
<本日の主な食材の産地>
しょうが     高知県
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
たまねぎ     北海道
さやいんげん   山梨県
豚肉       北海道
こんにゃく    群馬県(平成22年度芋粉使用)
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月3日(月)
 今日の給食は、あんかけチャーハン・ポテト入りフレンチサラダ・柿・牛乳です。
 今日のあんかけチャーハンの中にはエビが入っていますが、エビには大きい順に、伊勢エビ・車エビ・大正エビ・ボタンエビ・芝エビ・北海エビ・桜エビ・エビジャコなどがあります。その他にも手長エビ・輸入種のロブスターなどたくさんの種類があります。
 栄養学的には、エビはいずれも高たんぱく低脂肪で、エビ固有の旨みはグリシンというものです。また、アミノ酸の一種であるタウリンの含有量も多いようです。車エビでは、牛肉や豚肉の約6倍のもなるそうです。このタウリンは、血圧を正常に保ち、血中コレステロールを抑え、動脈硬化を予防することで知られています。
 ご家庭で冷凍むきエビなどを使用される場合は、さっとボイルして酒を振りかけて料理につかいましょう。エビ固有のくさみがなくなり、アミノ酸の変性を心配することもなく、柔らかくいただけます。
<本日の主な食材の産地>
しょうが     高知県
ねぎ       千葉県
にんじん     北海道
だいこん     岩手県
じゃがいも    北海道
キャベツ     岩手県
きゅうり     岩手県
にんじん     北海道
柿        和歌山県
エビ       ミャンマー
豚肉       北海道
鶏卵       青森県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31