東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「中華おこわ、いかのかりんとあげ、にらたまスープ、牛乳」です。

今日の「中華おこわ」はもち米を使って、干しえびや干し椎茸、たけのこなどいろいろな食品が入っています。とてもよい味に仕上りました。
「いかのかりんとあげ」は、いかにみりんとしょうゆで味付けをして、片栗粉をまぶして揚げています。カリッと揚がっていて、残さず食べてくれました。


 *食材産地***

ながねぎ・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・佐賀
にんじん・・・・・・徳島
にら・・・・・・・・茨城
いか・・・・・・・・ペルー
ぶたにく・・・・・・茨城
とりにく・・・・・・岩手
いか・・・・・・・・ペルー
たまご・・・・・・・青森



5月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「二色サンド、ビーンズシチュー、パリパリサラダ、牛乳」です。

今日の「二色サンド」は黒砂糖食パンにクリームチーズ、食パンにいちごジャムを塗っています。もちろん給食室で手作りしています。
「ビーンズシチュー」には白いんげん豆が入っています。お豆は児童の皆さんに食べてもらいたい食品の一つですので、給食でもたくさん入れていきたいと思っています。
「パリパリサラダ」はワンタンの皮を素揚げしてパリパリにしたものが野菜の上に乗っています。パリパリの食感でおいしいです!


 *食材産地***

たまねぎ・・・・・・佐賀
にんじん・・・・・・徳島
じゃがいも・・・・・鹿児島
パセリ・・・・・・・香川
キャベツ・・・・・・神奈川
だいこん・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・・埼玉
とりにく・・・・・・岩手

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「青菜とじゃこのごはん、新じゃがのそぼろ煮、キャベツのゆかりかけ、牛乳」
です。

「青菜とじゃこのごはん」に入っているじゃこは 小さいですが骨も丸ごと食べられるので、カルシウムたっぷりです。給食でみなさんに食べてもらいたい食品の一つです。


 *食材産地***

こまつな・・・・・・埼玉
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・徳島
たまねぎ・・・・・・佐賀
さやいんげん・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
じゃこ・・・・・・・タイ
ぶたにく・・・・・・茨城
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31