東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

4月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ソース焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツヨーグルト、牛乳」です。


 きょうは人気の献立ということもあり、よく食べてくれていました。1年生も給食2日目となり、少しは慣れてきた様子で何よりです。

 きゅうりは児童が食べやすい野菜で、一年中出回る野菜の代表です。みずみずしい香りと、パリッとした歯切れの良さがいのちです。表面のいぼいぼがちくちくするものほど新鮮です。原産地はインドのヒマラヤ山麓あたりで、3000年ほど前から栽培され、日本には中国から6世紀ころに入ってきました。切り口が織田家や徳川家の家紋に似ていることから恐れ多くて武士は食べなかったという記録もあります。




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・徳島
キャベツ・・・・・・愛知
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・埼玉

4月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ジャムサンド、キャベツサラダ、コーンシチュー、牛乳」です。


 新学期が始まり、きょうから給食もスタートです。今年度から食器が新しくなりました。強化磁器食器ですので、ぶつけたり落としたりすると割れてしまいます。丁寧に大切にあつかうことで、物を大切にすることを学んでもらえたらと思います。給食当番の「給食前の確認」もしっかりチェックしていきたいです。。
 今年度も安全で安心でおいしい給食を出していきますので、残さず食べてもらいたいと思っています。




 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
キャベツ・・・・・・愛知
たまねぎ・・・・・・北海道
じゃがいも・・・・・北海道
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/13
(水)
読み聞かせ(低) 腎臓検診予備 校庭砂掃き(6校時)
5/14
(木)
全校練習2 起案提出
5/15
(金)
児童集会 たてわり遊び(中休み) 耳鼻科検診(全)13:05〜 運動会係活動2 定期健康診断終
5/18
(月)
全校朝会 全校練習3 教育実習始(6月5日まで) 予算委員会(必要に応じて)
5/19
(火)
B時程 全校練習4 運動会係活動3