桜小学校の学校日記へ ようこそ

6年生の作品

画像1 画像1
これは6年生の教室の前にある図工の作品です。この「気になる木」は色々な作品の中で木の表現がリアルで注目しました。
同じ緑色でも薄い緑や濃い緑などを使い分けることで、リアルさを表現していてすごいと思いました。

メディア委員会

桜小にいるうさぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
写真にうつっているのは、2021年から桜小学校にいるうさぎです。
名前は「ゆき」といいます。
今は外が寒いため、一階の職員室の横にいます。
飼育委員になるとゆきの世話をすることができます。
機会があれば見に行ってみてください😄

メディア委員会

学芸会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今月(11月)には学芸会があります‼︎
各学年で準備が行われています。みんな頑張って練習しています
各学年で準備がはじまっているので楽しみにしていてください!
5年生全員で椅子を運び、会場準備をしました。

メディア委員会

服のチカラプロジェクト

画像1 画像1
5年生では、Sakura服の力プロジェクトで服を集めます。
理由はSDGsの1番と12番を達成するためや服を寄付することで、もらった方も嬉しいし、小さくなった服を捨てるよりも他の人が使ってくれた方が笑顔も増え、環境にも優しいからです。
サイズは赤ちゃんの服から160cmまでです
寄付の不可な服は迷彩,ドクロマークがあるもの,死をイメージさせるもの,武器の写っているものなどやくつ下や下着、ぼうし小物類です。
回収期間は10月30日〜11月2日までです、
ならべく多く持ってきてくれると助かります。
皆さんのたくさんの服をお待ちしております。
メディア委員会

読書月間

画像1 画像1
今週から夏とはまた逆の気温になってきて防寒対策をしないといけなくなってきて本格的に秋が始まりました。
そして秋といったら読書!ということで桜小学校でも「読書月間」が始まりました。
期間は10月2日から10月31日です。
学年ごとに目標は違いますが、どの学年も読書はするだけ良い!
この一ヶ月はアイパッドだけで遊ぶのではなく本の世界にも遊びに行ってみましょう!

メディア委員会

みかんの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い夏が過ぎてちょっと涼しくなってきましたね。
今日は桜小学校の山に生えている、みかんの木を観察してみました!!
(特別に許可を得て撮影しています。)
直径6センチほどの大きくて中が鮮やかなみかんが、たくさんなっていました。
鳥や虫が食べていて、自分も食べてみたくなりました。

メディア委員会

アイディアと芸術

画像1 画像1
図工で5年生が作った作品です。
図工の時間になかなかアイディアが思いつかないとき、「芸術は爆発だ」という言葉を尊重し、この作品ができたそうです。
アイディアが思いつかないとき、「芸術は爆発だ」の言葉に沿って作品を作り出したのが、素晴らしいと感じます。

メディア委員会

読書の秋

画像1 画像1
10月は読書月間です。
クラスのみんなも少しずつ本を読んでいます。
図書室には、図鑑や学習漫画から小説まで幅広い本があります。
また、新しい本もどんどん増えているので六年生でも飽きません!。
新聞もあるので、「今日のテレビは…」なんて目的で来ている人もいました。

今月は図書室に行く回数が増えそうです。

メディア委員会

夏休みの自由研究

画像1 画像1
僕は全てのクラスの作品を見たなかで最も良いと思った作品を紹介します!

自由研究で良いと思った作品は……
              [瓶に入っているクラゲ]です!

クラゲの足が折れていますが、瓶の中の水が綺麗でクラゲがより美しくなっているところが良いと思ったポイントです!
これは6年生が作ったのですがさすが6年生
といった感じです。
他の作品も物凄くクオリティが高く驚いて
しまいました。

卒業アルバム

画像1 画像1
6月に委員会で6年生が卒業写真を撮りました。みんな笑顔で写真を撮っています。 
私達メディア委員会は黒板にイラストを描いたりして写真を撮りました!

運動会の思い出

画像1 画像1
これは運動会で5年生が発表する「ソーラン節」を練習している風景です。「ソーラン節」は腰を低くしたり、姿勢が大事になる難しい踊りですが、踊れるとかっこいいです。
とてもいい思い出になりました。

教室の生き物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これは3年生の教室で飼っている動物です。
このような動物はいろんなクラスにいます。
クラスの人たちから、とてもかわいがられています。

5年2組 メディア委員会

今年初めての委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日は今年度初めての委員会活動でした。
左の写真が給食委員会、右の写真は集会委員会の写真です。
どちらも桜小のみんなが笑顔になるような活動をするために話し合っています。
委員会活動で、学校生活がもっとよくなるといいです。
メディア委員会も頑張ります。

6年1組 メディア委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5
(火)
保護者会(56)
12/7
(木)
保護者会(12)
12/8
(金)
委員会活動
12/9
(土)
土曜授業日
12/11
(月)
保護者会(34)