1年生 研究授業  算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(月)
今年度校内研究で、算数に取り組んでいます。
今日は、1年生の研究授業を行いました。

たし算の仕方を考え、みんなの前で発表します。
「10のまとまり」をつくるため、たす数やたされる数を分解していく、いろいろな方法を考えました。
校内の先生方や保護者の方、地域の方、講師の柳瀬先生など、多くの参観者のまえで、子どもたちは先生の話をしっかり聞いて、学習に取り組みました。

研究授業の後は、教員の研究協議会を行いました。今日は、特に学校関係者評価委員の方々にも参加していただきました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/15
(金)
学び舎あいさつDAY 避難訓練 PTA総会15:00
3/19
(火)
給食終・卒業式予行(456わつ)・4時間授業(123つ)
給食
3/13
(水)
ごはん 牛乳 魚のアーモンド焼き ほうれん草とコーンのソテー キャロットポタージュ
3/14
(木)
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 きゅうりと大根のごま風味
3/15
(金)
ごはん 牛乳 ジャンボギョーザ わかめサラダ キャロットゼリー
3/18
(月)
きつねうどん 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ チーズケーキ
3/19
(火)
ごはん ヨーグルト 鶏肉のからあげ 春雨サラダ 卵スープ