体育祭予行

画像1 画像1
6月12日(火)、天候が危ぶまれるなか、体育祭予行が実施されました。肌寒いなかでしたが、生徒たちは皆、それぞれの係の仕事を一生懸命こなし、体育祭当日に向けて頑張っています。

第1回進路説明会

画像1 画像1
6月11日(月)、生徒、保護者を対象に進路説明会が開かれました。第1回は進路決定、そしてキャリア教育として心構えを中心とした会となりました。

体育祭朝練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(水)、この日は雨天のため、普段は校庭での朝練が体育館、武道場で行われました。ムカデ競争や大縄跳びなどクラスで元気に練習していました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(火)昼休み、プール開きを行いました。プールでの事故防止を祈念して、水泳部を中心にプール開きを実施しました。

講演会「海外青年協力隊の活動を通して」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(火)5・6校時、2学年を対象に講演会「海外青年協力隊の活動を通して」が行われました。
 本校の卒業生である、神谷隼人さんが講師として来てくださいました。神谷さんは、本校卒業後、高等専門学校で印刷・デザインを学びました。そして、ホームページ・紙媒体の制作、制作系コンサルティングを自営にて行いました。その後、その経験を生かし、青年海外協力隊の職種PCインストラクターとして、アフリカのケニアのセカンダリースクールに配属され、コンピューターの教師として、2年間ボランティア活動をしました。神谷さんは、2年前に今後の人生、成長の中で海外経験が非常に大きな意味を持つと感じ、青年協力隊の活動で自分の力を試したいと思い、参加したそうです。
 子どもたちは、神谷さんの話を熱心に聞いていました。ケニアでの2年間の話に感銘を受けていました。そして、日本以外の世界にも興味がでた様子でした。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30