2年生校外学習9(ネイチャーガイドウォーク3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胎内神社に入りました。

2年生校外学習8(ネイチャーガイドウォーク2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
溶岩樹型の中も散策しています。

2年生校外学習7(ネイチャーガイドウォーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャーガイドウォークで樹海を散策しています。?

クラフト体験、ネイチャーウォーク!A組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラフト体験も終わり、ネイチャーウォークをみんなで楽しんでいます。富士の自然を満喫しています。

CD組 ほうとうづくり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年の校外学習の様子です。

火起こし担当の気合いバッチリ!!


(倉橋)

ほうとう

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しく出来ました!!(松田)

2年CD組

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうとう作り!頑張ってます!(松田)

11月2日 1学年の様子(B組、社会)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

2時間目のB組は社会でした。
先週より歴史が終わって地理になり、地球儀について学んでいます。
地図との違いやメリットとデメリットなど、実際に地球儀を見ながら確認していきます。

地球儀を見ると世界が近くなったように感じて、私も大好きでした。
母親に頼んで何とか買ってもらった記憶があります。
世界を知る事は、自分を知る事に繋がります!
旅している気分で世界をのぞいてみましょう :)

(瀬喜)

2年生校外学習6(ペーパーウエイト)

画像1 画像1
画像2 画像2
花びらを選んで、丁寧に作っています。
こちらも集中が大切です。

2年生校外学習5(バードコール)

画像1 画像1
画像2 画像2
バードコールを作っています。
正しいナイフの使い方を教わりました。

2B胎内神社探検

画像1 画像1
画像2 画像2
胎内神社にお参りしました。
富士山の神様のお腹の中とされている洞窟は、溶岩樹形です。
感激。
(小寺)

2年生校外学習4(クラフトワーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
A組はバードコール作りとペーパーウエイト作りのクラフトワークです。

デイキャンプ場到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年の校外学習の様子です。

CD組はデイキャンプ場に到着し、ほうとうづくりの説明を聞いています。

これから班員で協力して美味しいほうとうをつくります!


(倉橋)

デイキャンプ到着

画像1 画像1
デイキャンプ場に到着しました!
こちらは絶好の紅葉シーズンです!!!

2年CD組

画像1 画像1
画像2 画像2
デイキャンプ場到着のCD組、説明を受けています。この後、ほうとう作り!!(松田)

2年生校外学習3(河口湖フィールドセンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A B組は河口湖フィールドセンターに到着しました。
説明を受けています。

バスからの風景

画像1 画像1
2学年の校外学習の様子です。

バスの窓から富士急ハイランドが見えます。

今回の目的地はここではありません。まだまだ進みます。

ジェットコースターの形状を見ているだけで頭がくらくらしてしまいそうです…。


(倉橋)

富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山の迫力!!


富士急ハイランドを過ぎました。
(第二学年担当 益子♪)

富士山が見えます

画像1 画像1
2学年の校外学習の様子です。

大きく綺麗な富士山を見て、生徒も感動しています。


(倉橋)

談合坂SA

画像1 画像1
画像2 画像2
SAにてお手洗い休憩です。


空も晴れてきました。
早く着かないかなぁ。


ワクワクしてきました(^^)
(第二学年担当 益子♪)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信