合唱放課後練始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から特別時程が続きます。合唱祭に向けての放課後練習があるためです。2年生の各クラス、みんな頑張っていました。音取りが難しいパートもあるようですが、お互いに教えあい、励ましあいながらの温かい交流が生まれていたようです。男子も女子も恥ずかしがらずに真剣に歌う姿、とーってもカッコいいです!本番は来週土曜日、心を合わせて唯一無二の歌声を響かせてください!


合唱練習!(1B)

画像1 画像1
今日から合唱コンクールの放課後練習が始まりました。

1Bは今日体育館で練習できる日でした。

ハーモニーが美しく合わさった瞬間、感動するものがあります。

これからの成長も楽しみです!


(倉橋)

キュビナを使った朝学習(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、I組の朝学習ではQubena(キュビナ)を使いました。3月に入り、花粉も多く鼻がムズムズする季節ですが、それにも負けず、みんなキュビナを使い集中して勉強しています。みんな真剣に取り組んでいます。

I組担任 郭

指揮者講習会

画像1 画像1
学年末考査が終わり、合唱コンクールに向けて、練習が本格的に始まりました。

放課後練習のあと、指揮者講習会がありました。

ひとつひとつ丁寧に指揮の仕方を教えていただきました。

来週の本番に向けて、熱が入っています。

(小林隆)

3月1日(水) 生活委員会 週番活動 & 第138問 I組なぞなぞ

おはようございます!!

担当:D組

学年末考査も終了し、週番活動再開です。
生活委員は意識高く、挨拶運動をしています。
今日から三月=弥生(やよい)です。
早速、テスト返却も始まります。即復習していきましょう。
そして、今年度のまとめへ向かいましょう!!



I組なぞなぞ

『黒板がくさったら、何になるでしょう??』










文字抜きシリーズですね。










正解:小判(こ『く』ばん=『く』が去った)WW             片山
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT