野球部合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日野球部は深沢中学校にて合同練習をおこなっています!
バッティングや守備位置の確認を行いました。
適宜水分補給を行い熱中症対策もしております。

豊岡

ソフテニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都大会まであと2日。今日も2、3年は試合形式の練習。1年生もシングルスのミニゲームを行いました。コーチからは、勝ち負けよりも、一球一球をしっかりとスイングができているかが大切、というアドバイスをいただきました。明日もレッツフルスイング!


文武両道

画像1 画像1
女バスはしおりの製本が終わったら、部活の時間までみんなで勉強です。
合宿まで、お盆までといつまでに何を終わらせるのか計画して取り組んでます!
8月末の大会で、いい結果を出せるように早めに課題を終わらせましょう♪そして、バスケに集中しましょう!
(有井)

部活動合宿のしおり

画像1 画像1
練習の前に部活動合宿のしおりを作成してます。
女バスのみなさんが、頑張って作ってくれました!
明日以降部活に配布されるので、29日の前日指導までに読み込んでおきましょう!
(有井)

吹奏楽部コンクールに向けて練習中

画像1 画像1
夏休み初日、吹奏楽部は朝から練習に励んでいます。
今年もコンクールでの金賞目指して頑張っています。

吹奏楽部 郭

夏季休業中補習教室の様子です3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/21(木)午前11時〜11時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は社会科有井先生、2年生は数学科東先生、金野先生、3年生は英語科松田先生、樋口先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

野球部練習の様子

画像1 画像1
本日はピッチング、ノックを中心に練習しました。
補習教室がある部員がいるため、活動の人数は少人数でしたが、休日の試合に向けて練習が行えました。

豊岡

3年生補習教室

画像1 画像1
補習教室の様子です。
1時間目は理科を行なっています。
3年生ということもあり受験を意識し、集中して授業に取り組んでいました。
豊岡

夏季休業中補習教室の様子です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/21(木)午前10時〜10時50分に行われました、夏季休業中補習教室の様子です。1年生は国語科榎本先生、2年生は社会科上村先生、3年生は国語科小寺先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

夏季休業中補習教室の様子です1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日7/21(木)午前9時〜9時50分に行われました、夏季休業中補習教室数学の様子です。1年生は曽根先生、2年生は片山先生、3年生は栗山先生が教えています。
どの学年もとても良く学習に取り組んでいます。
生徒のみなさん、暑い中頑張ってください!
副校長 青田 淳

水泳部

画像1 画像1
今日から夏休み!3時間ガッツリ泳ぎます♪ 水分補給もしっかり行います!!(松田)

7月20日水曜日 1学期最後の週番活動

画像1 画像1
おはようございまーす!

担当:D組

本日で1学期最後となります。
委員長と生徒会長で、I組にも挨拶に行きました。

また、2学期に笑顔で元気に会いましょう♪



片山
画像2 画像2

夏休みのしおり

画像1 画像1
今日夏休みのしおりが配布されました。しおりの表紙は見てくれたでしょうか。

こちら、水と墨で描きました!水墨画です。

「皆さんの歩んだ先に明るい光がありますように、そんな夏休みを過ごすことができますように」

という想いを込めて描きました。

充実した夏休みにしてください!


(倉橋)

一学期お疲れさまでした!

画像1 画像1
写真は2年生の学活です。これから通知表が配られようとしています。
今日は沢山の荷物を抱えて帰る人が多かったですね。
明日から夏休み、ホッと一息ついて、リフレッシュして、また9月に元気な姿を見せてください。

上村

養護教諭の先生

画像1 画像1
小林若菜先生が産休でお休みをされるので、新しく近藤彩先生が養護教諭として来てくださいました。彩先生は中学生のとき、陸上部の短距離で活躍されていたそうです。夏休みといえば、厳しい練習の思い出が蘇るそうです。彩先生より、みなさんへ「熱中症に気をつけて、部活や勉強に頑張ってくださいね!」


第1学期終業式(生活について)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は生活指導主任より話がありました。

・1学期の振り返り
 特に、SNSの使い方について改めて話しました。
・夏休みの過ごし方
・命の大切さについて
 困っているとき、悩んでいるときのSOSの出し方について

有意義な夏休みを送ってください。

第1学期終業式(表彰)

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技の表彰を行いました。
2年生男子100mで、東京都大会第1位でした。

1学期最後の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会で、1学期の振り返りを行い、気持ちを引き締めた上で、休み時間は楽しく過ごしていました♪
2学期も元気いっぱいな一年生の皆さんに会えることを楽しみにしています!
(有井)

7月19日火曜日 生活委員会 週番活動 & 第60回 I組なぞなぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございまーす!!

担当:D組

1学期も残すところ、後2日となりました。
体調に気をつけて、最後まで乗り切りましょう!!


I組なぞなぞ

『草が古くなると、どんな味になるでしょう??』










委員長は、割と漢字好きですよね(笑)










正解:苦い(草かんむり + 古)          片山

7月19日火曜日 2年D組 朝キュビナ

おはようございます。

今学期最後の、朝キュビナは各学年D組です。

夏休み中や2学期も、成果となるように学びを積み重ねましょう♪



片山
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT