府中の森芸術劇場 ウィーンホール

画像1 画像1
ウィーンホールは、ゆるやかな勾配を持つ客席で、定員522名のホールです。
音響性能を最重要視したホールなので、音色がとてもよく響きます。
それぞれのパートごとに、ホールでの音色を確認することができました。

吹奏楽部 郭

本番さながらの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は本番さながらの練習を行なっています。
緊張感をもって頑張っています。

吹奏楽部 郭

吹奏楽部ホール到着

画像1 画像1
吹奏楽部は本日府中の森芸術劇場でのホール練習です。
ホールに到着し、早速練習を開始しました。

吹奏楽部♪分倍河原!

画像1 画像1
分倍河原駅を通過しました。


皆んなあと少し!



頑張れ!
(吹奏楽部顧問 益子♪)

吹奏楽♪ホール練習!

夏のコンクールに向けて本日は府中の森芸術劇場ウィーンホールを貸し切りして、ホール練習です。


昨夜大雨の中トラックに楽器を積み込み、


今、


コンクールメンバーは電車で出発しました。



皆んな眠そうです。
(吹奏楽顧問 益子♪)

天国のシャワー

画像1 画像1
水泳が終わった後は地獄のシャワー…ではありません。
なんとこの学校では温水のシャワーが出てきます。
衝撃でした。時代の移り変わりを日々感じます。
とても気持ちよさそうにシャワーを浴びていました。いつか地獄のシャワーという言葉も忘れ去られていくことでしょう。(平野)

SDGsグループ発表2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGs についてのグループ発表をクラス毎に行いました。ほどよい緊張感、教室に感じられました。どの班も選んだ問題について、背景や関連性を調べてきたことがよくわかる発表でした。聴く態度もよかったです!おつかれさまでした。


ヒガフカタイム(2年)

画像1 画像1
今日は、先週から進めていたヒガフカタイム(探究的な学び)のラストでした!
SDGsの理解を深め、課題解決にむけてできることの発表を行いました。
どの班も頑張っていましたが、声が小さい人が多かったのが本当に残念でした!!次に発表する機会では「伝える」力を高めていきましょう!


上村

朝キュビナ、全学年C組

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からすっきりしない天気でしたが、C組の生徒は朝キュビナに取り組み、頭はスッキリしたようでした。

明日からの三連休、有意義に過ごしてくださいね!
(久保)

アメリカからの転入生

画像1 画像1
今日から一週間、アメリカから1Aに転入生がやってきました。
小学校でも交流があったようで、みんな楽しみに待っていました。
短い期間ですが、東深沢中学校でたくさん思い出を作ってくださいね♪
(有井)

学び合い(2年社会)

画像1 画像1
今日は明治維新を学習しました。授業終わりの10分は学び合いの時間でした。一人で復習する姿、友達と問題を出し合って復習する姿が見られました。時間を無駄にすることなく学ぼうとする姿が大変すばらしいです!!!!


上村

3A 授業の様子

画像1 画像1
社会の授業で「自由権」について考えました。ICT機器を活用しながら探究的に学んでいました。

豊岡

ソフトテニス室内練習の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のソフテニは、球出し一本打ち、スコアの付け方学習、体幹トレーニングなどを行いました。現高校1年生元ソフテニ部員の卒業生Kさんが今日は来てくれて、いろいろと教えてもらいました。トレーニングの1つである階段ダッシュを、なんとKさんの代は20分間もやっていたそうです。すごいですね!テニスは、打点に足を運んでいくことが大切、いわばボールを足で打つようなものです。少しずつ、近づいていきましょう!


3B大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
一学期ももう終わりが近づいてきました。
教室大掃除も大詰めです。


小寺

生徒会募金活動

画像1 画像1
こんにちは。生徒会の募金活動は明日までです!
生徒の皆さんももし良ければご協力お願いします!朝生徒会役員が募金箱を持って立っています!(平野)

討論(2年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
中2の歴史の授業の様子を紹介します。今週は「開国か攘夷か」をテーマに討論をしています。写真のクラスで2年生の討論の授業が終わりました。
このクラスも、全員が自分の意見を発表していました。意見が途切れることなく、活発な意見交換がされていて終わりのチャイムが聞こえても意見の発表が続いていたほどです。みなさんの積極的な姿に感激しました!!


上村

めっちゃボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みのめっちゃボッチャ、1年生女子と、I組の男子が一緒にゲームを楽しんでいました。1年生女子は、「I組の子たちと交流できて、楽しかったです!」と話してくれました。運動が得意じゃなくても楽しめるボッチャ、お昼休みにみんなで楽しみましょう。


3B道徳公開講座のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の公開講座のふりかえりとしてSOGI哲カードを使って話し合いをしています。
「普通って何?」「個性って何?」様々な質問にこたえていくカードです。
盛り上がりながらも、真剣に考えています。

小寺

3年生 朝キュビナ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年A組 朝キュビナの様子です。

今学期、学校に登校するのも残り4日間となりました。
受験生という自覚を持ち、1学期を終えましょう。
豊岡

3年D組♪朝キュビ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
朝から雨ですね。

こんな日でも朝からキュビナ!
頑張っています。

(第三学年担当 益子♪)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT