体育祭応援旗 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、応援旗が完成したようです!
生徒会役員とボランティアの生徒で金具どめ作業を行っています!

体育祭応援旗 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、応援旗が完成したようです!
生徒会役員とボランティアの生徒で金具どめ作業を行っています!

体育祭応援旗 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラス、応援旗が完成したようです!
生徒会役員とボランティアの生徒で金具どめ作業を行っています!

生徒会役員より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんこんにちは
生徒会です
ここで、いきなりですがクイズです!
1、2、3年生がA階段を使うのはそれぞれどこの教室に行く時でしょう!



正解は
1年生→理科室に行く時以外。
2年生→国際理解教室、プール、武道場
3年生→国際理解教室、プール、PC室、図書室、閲覧室
です!
皆さんは何個わかりましたか?
少し複雑なので生徒総会の時に完全に覚えられた人は少ないと思います
そこで生徒会では各学年のフロアや階段にポスターを掲示しました。
何階段を使えばいいのかわかりやすく書かれているので、ぜひ見て正しく階段を使ってください!

生徒会役員

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が回復し、予行を進めることができました!

予行だからと油断することなく、全力で取り組んでいます。

上村

体育祭予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は体育祭予行練習を行っています。
グラウンドの状態を考慮して1時間ずらして開始しました。
ラジオ体操もしっかりと頑張っています。

予行準備

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員の生徒が朝から校庭のライン引きや校庭の整備を行ってくれました。ありがとうございます!
なんとか天気がもつことを祈ります!(平野)

2年生学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年練習、整列や準備体操など、得点にならない部分も真剣に取り組んでいました。「体育祭での取り組みは、みんなの成長した姿を保護者や大切な方々に見ていただける機会」は、今朝の3年生体育委員長のお話でしたが、まさにそのことを実践しているようでした。体育祭まであと少し、頑張りましょう。


体育祭放課後練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにくの雨ですが、空手、ダンスの練習は室内で頑張っています。

体育館ではダンスの練習をしています。ダンス部を中心に声をかけて細かい動きまで練習に励んでいます。

上村

3学年 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の全校練習が雨天のため、
クラスでの作戦会議となりました。

どのクラスも体育委員が中心となり、話し合いを進めていました。

大縄跳びで、どうしたら多くの回数を跳ぶことができるか

全員リレーで、どうしたらバトンパスが上手くいくか、タイムを縮めることができるか

今週は雨天が続きますが、限られた時間の中で、全力で取り組んでほしいと思います。

中途半端では感じることができないものがあります。
やるからには本気、一生懸命に。

中学校最後の体育祭、
これからどのような成長を見せてくれるのでしょうか。

(隆)

3学年 生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は生徒会朝礼から始まりました。

各委員長からの話がありました。

堂々と話しており、頼もしい姿が見られました。

体育祭に向けて、体育委員長からのメッセージがありました。

みなさん、一人一人が主役です。

成長した姿を期待しています。

(隆)

野球部 決勝トーナメント 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
弦巻中との試合に

10-4

勝利することができました。

前半は苦しい試合展開でしたが、打線がつながり逆転することができました。

昨年度深沢中の顧問だった中道先生
本校の外部指導員だった若林先生も応援に駆けつけてくれました!

保護者の方々にたくさん応援に来ていただき、ありがとうございました。

次回は体育祭の翌日、
6月4日になります。

ご声援、よろしくお願いいたします。

バスケ夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケ部が夏季大会の初戦を戦っています。
リードされていますが、まだまだこれからです。

野球部夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部の夏の大会が行われています。
一回表2点を先制しました。

野球部 決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
これから初戦が始まります!

5月26日(金)生活委員会 週番活動 & 第18問 I組なぞなぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございまーす!!

担当:A組

今週ラストです! ボランティアの皆さんも、ありがとう!
来週土曜は体育祭。台風の影響も心配ですが、できることに全力注いでいきましょう!


I組なぞなぞ

『草や木を育てるサイって、何でしょう??』










曽根先生が好きなやつですよ!ほら、あれあれ!










正解:盆栽(ぼんさい)                 片山






野球部 活動風景

画像1 画像1
明日の決勝トーナメント初戦に向けて

合同練習を行いました。

本校の外部指導員が、熱く、丁寧に指導してくれました。

応援、よろしくお願いいたします。

放課後ダンス練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の演目「ダンス」も、ダンス部の丁寧な指導のもと、フォーメーションが固まってきました。振りを覚えるのがみんなとっても早くて、本当に感心してしまいます。


放課後(3年生)

画像1 画像1
体育祭の練習でどんなに疲れていても、、係の仕事はしっかりとこなしてくれます!黒板がピカピカです!

そして、これから放課後の時間に、ボランティアの人たちが応援旗の作成に取り組んでくれます!
完成が楽しみです。

上村

5月23日(火)24日(水)生活委員会 週番活動 & 第16問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

体育祭練習、がんばっています!
体調に注意して、今日も楽しんでいきましょう!
挨拶ボランティアの人もありがとうございます。

I組なぞなぞ

『ワカメちゃんとカツオくん。店員さんはどっちに声をかけたでしょう??』










少し難しいですかね。ワカメとカツオは、それぞれどんな仲間か…










正解:ワカメちゃん(ワカメは海藻 = かいそう = 買いそう (⌒∇⌒))


片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針