学芸発表会まであと3日!!

画像1 画像1
いよいよ学芸発表会まで100時間をきりました。



1日目は、舞台発表です。
各発表団体は毎日練習に励み、
鑑賞席からの見え方や聞こえ方、
演出にもこだわり本番を迎えるための準備をしています。
本番まで残りわずかな時間ですが、精一杯できることをして本番を迎えてほしいと思います。

さて、合唱コンクールの部も音楽的なまとまりはもちろん、クラス全員の心も少しずつまとまり、気持ちが高まってきました。


以下は、先日行われた指揮者講習会の写真です。
指揮者と選抜された合唱隊、そして合唱コンクールの特別審査員である林先生を囲んでの様子です。
音楽室が揺れるほどの歌声を披露してくれた合唱隊の皆さん。
あと3日。
クラスのリーダーとして音符に魂を込めて歌唱し、クラス全体を盛り上げてほしいと思います。


一人のやる気はクラスを大きく動かします。


合唱の楽しさを今、学級の皆んなに伝え、気持ちを盛り上げてください。
気持ち一つで合唱は大きく変わります。
本番まで全力で走り抜けましょう!!
(音楽科 益子♪)

10月25日(水)生活委員会 週番活動 & 第59問 I組なぞなぞ

おはようございます!!

担当:C組

舞台の部まであと2日!
合唱コンクールまであと3日!

それぞれが、できることに全力込めましょう♪


I組なぞなぞ

「小さなサイズの手で美してくれるものは何でしょう??」










小さいサイズを何という…(^▽^)










正解:エステ(Sサイズの手)       片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンボード、お楽しみに!

画像1 画像1
今週末の学芸発表会に飾るスローガンボード、いよいよ完成の時が近づいてきました。

生徒の力作、お楽しみに!


倉橋

3年D組♪3Dオリジナル特別マル秘超スーパー作戦会議♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールまであとあと4日。
最後のリハーサルが行われ、その後は合唱練習。
第5校時は音楽の授業。
そして、放課後練習。

本日の3年D組は驚くほど、合唱に包まれた1日なのでした。
音楽の時間、3年D組オリジナル作戦会議を行いました。

まずは四声のパートそれぞれが気持ちを一つにすること。これが一番大切です。
この作戦会議を通してより一層心がまとまった3年D組の4日後にどうぞご期待ください♪
まだまだ伸びます!!
まだまだまだまだ伸び続けていきますよ!!♪
(第三学年担当 益子♪)

合唱コンクールリハーサル(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週末は合唱コンクールですね。
合唱コンの成功とは何か?というお話しがありました。

全力を出し切った!と思える合唱コンにしていきたいですね。


上村

10月24日(火)生活委員会 週番活動 & 第58問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

担当:C組

今日も元気よく挨拶からスタートです!
各学年、合唱コンクール最終リハーサルがありますよ♪


I組なぞなぞ

「工具に隠れていそうな昆虫は??」










とても小さな昆虫です。あの虫、昆虫なのですね。










正解:ノミ           片山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)生活委員会 週番活動 & 生徒総会

おはようございます!

担当:C組

いよいよ週末に学芸発表会が迫ってきました。
体調に気を付けて、着々と準備していきましょう!

1時間目は生徒総会を行い、生活委員長も「みしまのもり6箇条」「あいさつ4箇条」を先導していました!
後期もメリハリある生活を心がけましょう!

片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
I組です。
本日は理学療法士の先生にご来校いただき、手先のトレーニング法や四肢のマッサージ法などを教えていただきました。
今後の自立活動の時間に活かしていきましょう!(平野)

第3回合唱リハ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2時間目に体育館で合唱リハーサル練習を行いました。どのクラスも前回より格段に上手な合唱になっていました。本番まで残りわずか、もう音楽の授業のないクラスは、益子先生から直接アドバイスをいただきました。このあとも気持ちを引き締めて頑張っていきましょう。


1Dロッカー

画像1 画像1
こんにちは。

久しぶりにHPにアップします。

1Dは日頃から、整美委員の声掛けにより、教室美化に力を入れています。
先週の帰り学活の時、「今から時間を取るのでロッカーをきれいにして下さい」と整美委員から声掛けがあり、誰も下を向かずに、素早い行動で、きれいにしていました。
13クラスの中で1番きれいだと言っても過言ではないです。

整美委員のみなさん、いつもありがとう!
それに応える1Dステキです。


1年生 第3回リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサルの様子です。
初めて全体の前で一曲通しました!
各クラス素晴らしいハーモニーです!本番が楽しみです!!

豊岡

3年D組♪お疲れ様でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世代交代の時期がやってきました。
なんだかじーーーんと、しました。(;_;)


君たちが築き上げてきたものを
後輩たちが引き継ぎます。


後輩達!
頼んだ!!!
(第三学年担当 益子♪)

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会が行われました。
各委員長たちのスピーチ、パフォーマンスが素晴らしかったです。
全校生徒の前で堂々と話す姿勢がかっこいいですね。(平野)

心をひとつに!

画像1 画像1
夏休み前から準備を進めてきた学発が、目前に迫ってきました。

ダンス部は、32人の部員の心をひとつにし、最高のステージを創り上げます。

どうぞお楽しみに!

(久保)

後期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会が行われました。
生徒会役員、各委員長さんお疲れ様でした。

豊岡

後期生徒総会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒総会リハーサルを行っています。
生徒会役員、各委員長は本番に向けて練習をしています!
豊岡

3年D組♪進路説明会の片付け♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様、こんにちは。
一昨日本校では第二回進路説明会が行われました。

今回の会場作りは、3年C組さんが行ってくれました。お腹ペコペコなお昼の時間に、丁寧にシートを敷きパイプ椅子の準備をしてくれました。
C組の皆さんありがとう(^^)


そして、進路説明会が終わり、
片付けは我らがD組の皆さんが行ってくれました。


疲れているところ、一人一人が一生懸命働く姿がとても輝いていました。
このままの団結力で合唱コンクール優勝GETしちゃってください!


疲れの溜まっている金曜の午後、しっかりと仕事をこなしてくれた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう!
(第三学年担当 益子♪)

本日のダンス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス部、学発に向けて猛練習しています。ダンスだけでなく、衣装や演出も凝っていますので、ぜひ楽しみにしていてください。


1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラス別合唱練習、武道場やミーティングルームの鍵を取りに来るのも、CDプレイヤーを借りに来るのも、どのクラスもとても素早くて、練習に積極的です。練習内容も、歌詞の意味を考えて強弱に工夫をしたり、基本の発声練習に立ち返っていたり、自分たちで工夫をしながら歌声がどんどんレベルアップしています。来週の本番に向けてラストスパート、土日をしっかり休んで、また頑張りましょう♪


10月20日(金)生活委員会 週番活動 & 第57問 I組なぞなぞ

おはようございまーす。

担当:B組

今週ラスト!気合を入れて乗り切りましょう!

今週はボランティアも多く参加してくれ、本当に活気あふれる週番活動ができました。

来週も、引き続き、みんなに元気を与えていきましょう(⌒∇⌒)


I組なぞなぞ

「今日は何の日でしょう??」










HIGASHIの記念日ですよ♪おめでとう♬










正解:開校記念日★(給食も豪華ですよ(^▽^)/)   片山
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針