6月9日(金)生活委員会 週番活動 & 第25問I組なぞなぞ

おはようございます!


担当:C組

東京も梅雨入りしてジメジメしていますが、体調に気を付けて過ごしましょう!




I組なぞなぞ

『逃げる時は40キロ、追う時は80キロになる乗り物とは何でしょう??』










追う時は倍になっていますね!(これで分かりますかね!?)











正解:オートバイ(追うと倍 … になる乗り物)          片山
画像1 画像1

I組バンド 結成!

画像1 画像1
体育祭が終わり、さっそく学芸発表会に向けてスタートしました!今年度はバンド演奏!
バンド名は何になるのでしょうか…?
I組はの教室は黒板ではなく白板なので…〇〇〇〇〇ー〇!?
(平野)

「正解」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の教育実習生の平原先生は、本日が実習の最終日、お昼休みには体育館で3年生のためにバイオリン演奏を披露してくださいました。昨夜も遅くまで指導教員の益子先生とこの演奏のために体育館で練習をされていました。
15年もバイオリンを続けている平原先生、実は小学生まではサッカー少年でもあり、中学生のときにバイオリンの道に進むことを決意されたそうです。教育実習として中学校に今回はいらっしゃいましたが、またどこかで素敵なバイオリンを聞かせていただける機会があることを願っています。


I組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。
1人は文章を読んだ後に映像でイメージを膨らませ、もう1人は漢字にチャレンジしています!
(平野)

男子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の体育館、今日はバレー部の練習日でした。男子バレー部、みんな楽しそうにゲーム形式の練習をしていました。3年生はもうすぐ引退が近づいているそうです。最後までみんなで球を繋いで勝機を掴んでください!


6月8日(木) 生活委員会 週番活動 & 第24問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

担当:C組

つかれが出始めていると思います。
そんなときこそ、丁寧にできることを。

試験2週間前。ここを乗り越えたら、さらなる成長が待っています。
全員で声かけ合って、学校生活を楽しみましょう♪






I組なぞなぞ

『休んでいる人は、何の隣で休んでいるでしょうか??』










漢字シリーズ『休』をよく見てみてください!










正解:木(『休』のにんべんの隣は『木』)        片山
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会リクエストボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会では、生徒の皆さんからの声に応えて、リクエストボックスを設置しました。
先週委員長が頑張って作成しました!

上村

6月7日(水)生活委員会 週番活動 & 第23問 I組なぞなぞ

おはようございま〜す!!

担当:C組

体育祭の翌日。今日は4時間です。
放課後は、ゆっくり時間が使えるといいですね。

試験2週間前。メリハリを大切にできるHIGASHIでいきましょう!
がんばろう!


I組なぞなぞ

『イヌを一瞬で大きくするには、どうすればよいでしょう??』










イヌを漢字にするとWW










正解:『、』(点)を隠すWW →『犬』を『大』に    片山
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭オブジェ

画像1 画像1
体育祭が無事に終わりました。

美術部は運動部ではありませんが、オブジェ制作として体育祭に関わりました。

一ヶ月程かけて協力して制作したオブジェが、頑張る選手達を暖かく迎えていました。

いろんな方々に声をかけていただいたり、写真を撮っていただき、とても嬉しかったです!

いい作品ができましたね!


(倉橋)

空手道

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の空手は、学年ごとに色々な動きがありました。どの学年も素敵でしたが、最終学年3年生の型、すごくカッコよかったです!


Let’s_Dance

画像1 画像1
画像2 画像2
This year, we had a hip hop dance!
動きもさることながら、表情もとっても素敵でした!


吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭での吹奏楽部のパフォーマンス、お楽しみいただけたでしょうか。OBも観に来てくれて、片付けまで手伝ってくれました。次は8月のコンクールに向けて頑張ります。


朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の7時過ぎにはたくさんの係生徒や教職員が校庭に集まり、みんなで一丸となって体育祭の準備をしました。HIGASHIの体育祭、始まる前から気合いがすごいですね。


体育祭 アナザーストーリー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭のその後、体育委員会でミーティングを行いました。
最後の反省、そして体育委員3年生から、お世話になった先生方に向けて感謝の気持ちが伝えられました。
昨年度と全く同じの体育委員のメンバー、信じられないほど成長しましたね。
こんな先輩になれるように一二年生の皆さんも頑張ってください!(平野)

ランチタイム2C

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うずら卵がたくさん入ったエッグカレー、美味しくいただきました。椅子は校庭なので、レジャーシートを教室に敷きました。何だかランチの特別感がアップします。


体育祭お疲れさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭お疲れさまでした!
閉会式の様子です。

上村

体育祭22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?閉会式です。
無事に体育祭が終わりました。
応援ありがとうございました。

体育祭21

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生男子の学級対抗リレーです。

体育祭20

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生女子の学級対抗リレーです。

体育祭19

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生男子の学級対抗リレーです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針