交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日に、自転車事故を再現した交通安全教室が行われ、次のようなプログラムで実演されました。

・6つの違反…両手放し、携帯電話で話ながらの片手運転、ヘッドホン、蛇行運転、2台並進走行、右側通行
・事故をみつけたら、110番、119番
・大きな道路の左右確認、見通しの悪い通路の一時停止
・内輪差を避けるには、「大きく3歩、内側へ1歩」
・片手ブレーキは止まれない
・青信号でも「ピラー」に潜む四角
・歩道通行可だからこそ、歩行者に声をかける

 再現された事故は本当に危険なようすで、乗り方を一歩間違えば危ないということを見せられました。 自転車を正しく運転することで楽しく利用できることを、体をはって教えていただき、ルールを守ることが大切なのだと分かりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業終
1/8 始業式 成績一覧表調査
1/9 給食始
1/13 成人の日