3年生特別授業 「雇用と労働条件の改善について」

画像1 画像1
 1月14日(水)に社会科とキャリア教育の融合として特別授業が行われました。本校の学校支援コーディネーターとキャリア教育コーディネーターである大橋龍司さんに講師としておこし頂き、「労働」についてお話頂きました。

 非正規雇用・日本の就業構造・生涯賃金・離職率等の社会的な内容から、アルバイト募集の注意事項・労働基準法など、生徒の近い将来に関する内容まで、学習しました。

 生徒の感想です。
・「正社員とフリーターの生涯賃金の違いや、離職率、また残業時の給料など、今まで知らなかったたくさんのことを知ることができました。」
・「雇う人と雇われる人は平等である、ということを強く感じました。」
・「様々な条件の仕事の中で、自分に合っているかをしっかり見分けられる力をつけることが大切だと思った」

 中学卒業が近づいてきたこの時期に、高校のさらに先の自分の将来を考える良い機会になったと思います。今日学んだ知識を人生に繋げていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29
1/30 ガリレオコンテスト
1/31 ガリレオコンテスト
2/2 都立推薦発表
校外学習(2)
2/3 校外学習(2)
特別委員会1,2

【お便り】

学校関係者評価

学校便り

校長室だより