人格の完成4月「挨拶」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は「挨拶」について、石塚先生よりお話がありました。

私たちはなぜ挨拶をするのでしょうか。
気持ちが良いから、会話が弾むから、気持ちが通うから、理由はたくさんあります。
ではなぜ、挨拶にはそのような力があるのでしょうか。

その理由が今は亡き落語家の桂枝雀さんの「くやみ」のなかに紹介されています。

挨拶の言葉の一つである「こんにちは」という言葉は「今日(こんにち)はお天気がいいですね」などとその日のことを話す時に言う「今日は」に由来するとも言われ、それ自体には意味を持ちません。しかし、その言葉は相手に安心感を与えます。

また人間というのは生き物のなかで唯一、表情と言葉で自分の感情を伝えることができます。にこやかな表情で挨拶をすることは、自分が敵ではないということを相手に示し、相手に安心感を与えることができるのです。


挨拶というのは人間にしかできない、仲間をつくる方法です。4月になり、新しい出会いが増えるなかで、自分から積極的に挨拶をし、相手に安心感を与えることで、素敵な仲間を増やしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 修学旅行(3)始
6/1 修学旅行(3)終 世中研
6/2 校外学習(1)
6/3 専門委