弦中の生活5 4月27日(火)

1年生の理科の授業では、校庭の植物の観察・調査をしていました。教科書に載っている植物や生き物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活4 4月27日(火)

全力で走り抜ける姿は、とてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活3 4月27日(火)

I組の体育の授業は、全員リレーのバトン練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活2 4月27日(火)

放送を真剣に聞いてくれたと先生方から聞きました。ありがとう。学校のためにみんなが協力してくれていること、いつも感謝しています。
1時間目の授業もしっかりと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活1 4月27日(火)

朝の学活。校長先生の放送を聞いた後、担任の先生がお話をしてくれていました。みんなしっかりと聞いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活13 4月26日(月)

I組の教室には、自己紹介カードと作業で作った押し花の作品がきれいに飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活12 4月26日(月)

生徒の歌う歌声を直接に聞きました。とても優しい声で心に響いてきました。
マスク直用、距離をとってなど安全対策をとって合唱にも今年度は取り組みますが、不安がある場合は、先生に相談してください。ゆがけ講演会で聞いた校歌についてのお話を心に、1年生に校歌を好きになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活11 4月26日(月)

音楽室では、校歌の練習をしていました。しっかりと距離をとって、歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活10 4月26日(月)

理科室では、実験を。校庭ではリレーのバトンパスの練習を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活9 4月26日(月)

午後の授業もがんばる弦中生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活8 4月26日(月)

1年生は午後から内科健診です。明日は、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活7 4月26日(月)

昼休みのひと時。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活6 4月26日(月)

給食は、ランチタイムスペシャルの日でした。緊張した給食委員の人たちが、緊張して待っていました。
とても良かったです。お疲れさま。次も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活5 4月26日(月)

ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活4 4月26日(月)

頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活3 4月26日(月)

校長室から、校庭で元気に走る姿をいつも見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活2 4月26日(月)

走るフォームがかっこいいです。バトンパスも上手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の学校生活1 4月26日(月)

いよいよ25日から緊急事態宣言がはじまりました。今回はGWを含む11日までの約2週間と少しです。気を引き締めて、コロナ感染症への予防をしっかりとしながら、日々の生活を充実させましょう。今日は、3年生に転入生がきました。嬉しいです。
朝から晴天の中、体育の授業は、体育大会に向けて、リレーのバトンパスの練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活13 4月23日(金)

サッカー部も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活12 4月23日(金)

美術部が活動していました。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30