3年生日本語「華道体験」6 3月14日(月)

どんなイメージで花を生けたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生日本語「華道体験」5 3月14日(月)

3年C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生日本語「華道体験」4 3月14日(月)

3Bに引き続き、3Cの華道体験がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生日本語「華道体験」3 3月14日(月)

3年B組です。もうみんな出来上がっていました。
自分の作品やお友達の作品を見比べていました。素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生日本語「華道体験」2 3月14日(月)

赤と黄色のガーベラと、ピンクのスイートピー。一人一人の個性が生け花に表れていますね。素敵な作品ができたので、お家で飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生日本語「華道体験」1 3月14日(月)

3年生は、義務教育9年間ラスト1週間となりました。土曜日に修学旅行も無事に終わりました。卒業式まで、特別時間割がつづきます。
最後の「教科日本語」では、華道体験を行います。
3年A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回弦和会実行委員会2 3月12日(土)

最後の弦和会実行委員会です。
新役員も紹介され、来年度よろしくお願いします。
また、今年度役員・実行委員の皆さま本当にありがとうございました。
新年度4月9日に保護者会で、委員長等がきまり、引継ぎがあります。その時はまたよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第6回弦和会実行委員会

最後の弦和会実行委員会が行われました。
令和4年度の新役員の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 3月11日(金)

1年生は、国語、理科の授業。校庭では体育。フライングディスク。
3年生は、修学旅行(代替)に1泊2日で行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 3月11日(金)

2年生美術。ステンドグラス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 3月11日(金)

2年生英語。ALTの先生とビンゴゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 3月11日(金)

2年生技術プログラミング学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 3月11日(金)

I組体育の授業。12年生でサッカーの試合です。先生たちも入って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の教室3 3月10日(木)

3年生に向けて、みんなはどんなメッセージを書いたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の教室2 3月10日(木)

1年生が卒業生のためにメッセージカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の教室1 3月10日(木)

鉄道研究部の活動がありました。ダイヤグラムを見て話し合っていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業4 3月10日(木)

弦巻中の教育目標を踏まえて、今日のお話の内容をつなげてくれました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。子どもたちからもチャットで「ありがとうございました」と感謝の言葉が届いていました。15年前お世話になりましたというのもありました。縁ですね。
冬城先生、本日は弦巻中学校の3年生のために本当にありがとうございました。私も勉強させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業3 3月10日(木)

先生からの子どもたちへのメッセージ。
1.自分を大切にしましょう。
2.他者を尊重しましょう。
3.正しい知識を学びましょう。
この3つが、授業のテーマでした。この3つを大事にするためのお話がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2 3月10日(木)

教室では、子どもたちの代わりに先生たちが直接話を聞かせていただきました。分かりやすい内容で、これから生きていく中で、とても大切なお話をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業1 3月10日(木)

3年生は、オンライン配信ですが、産婦人科の先生から「命の授業」を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより