分散登校5日目7 9月9日(木)

給食準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目6 9月9日(木)

4時間目、2年生数学、3年生英語の授業にリモートで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校5日目5 9月9日(木)

I組は家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目4 9月9日(木)

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目3 9月9日(木)

授業中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目2 9月9日(木)

授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校5日目1 9月9日(木)

9月9日は重陽の節句です。分散登校も5日目になり、奇数の人たちは、登校最終日となります。今日は1時間目は日本語なので、それぞれ自習の時間や総合学習の時間をとっていました。2時間目からはオンライン授業開始。1年生は国語、2年生は社会科、3年生は音楽。しっかりと学習に取り組んでいる姿が見られました。私も3年生の音楽の授業に入室させてもらいました。自宅のオンライン授業の人も頑張っていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目20 9月8日(水)

5時間目終了。
明日は家でオンライン授業です。頑張ってください。
奇数の人たち3日目です。健康観察をしっかりとして、元気な人は登校してください。無理はしないでね。
家族の中で体調が悪い人がいたら、自分が元気でも、状況が分かるまで家でオンライン授業をお願いします。
来週からの教育活動について教育委員会らの通知が遅れています。もう少しお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目19 9月8日(水)

5時間目。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目18 9月8日(水)

5時間目の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目17 9月8日(水)

今日は5時間授業。1年生は音楽、2年生は英語、3年生は美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目16 9月8日(水)

昼休みは、自由で楽しい時間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校4日目15 9月8日(水)

図書室や教室では、外を眺めながら、ゆっくり過ごしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目14 9月8日(水)

思いっきり体を動かす弦中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目13 9月8日(水)

昨日も感じましたが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目12 9月8日(水)

昼休みは、校庭で多くの人が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目11 9月8日(水)

給食放送は、DJ加藤。今日は、令和・平成・昭和とヒット曲をさかのぼっていきました。
楽しんでいただけましたか。昼休み生徒が「DJ加藤、良かったです」と声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目10 9月8日(水)

給食の時間は楽しみです。今日のデザートには秋の味覚「なし」がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目9 9月8日(水)

午前中の授業が終わり、さあ給食がはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目8 9月8日(水)

技術頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより