分散登校4日目7 9月8日(水)

2年生も技術の木工作品製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目6 9月8日(水)

I組は美術の授業。静物画や図鑑を見ながら絵を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目5 9月8日(水)

頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目4 9月8日(水)

3時間目1年生国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目3 9月8日(水)

授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目2 9月8日(水)

2時間目以降は、教科の学習になります。オンラインでつながる授業をテレビやタブレット、対面で受けていたりと、様々ですが、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目1 9月8日(水)

今日は偶数の人たちの2回目の登校日です。
1時間目は全学年、道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙に向けて4 9月7日(火)

生徒会役員に立候補するだけあって、しっかりと準備をして、どの生徒もやる気満々の演説でした。誰が当選するか分かりませんが、ベストを尽くして頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙に向けて3 9月7日(火)

昨日の2年生の動画撮影に引き続き、1年生を行いました。はじめに委員長のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目23 9月7日(火)

技術の実技の授業です。実技をしない生徒は、キュビナ等自主学習に取り組ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目22 9月7日(火)

I組は学年別に分かれて、3年生は修学旅行すごろくづくり、2年生はボッチャをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目21 9月7日(火)

午後の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目20 9月7日(火)

午後の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目19 9月7日(火)

授業の前に黒板を書くのを手伝ってくれた生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目18 9月7日(火)

午後の授業も引き続き、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目17 9月7日(火)

昼休み。楽しいひと時。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目16 9月7日(火)

昼休み、校庭にて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目15 9月7日(火)

給食の後は、昼休み。雨で校庭遊びができなかったので、新学期初の校庭遊びとなります。元気よく走り回る弦中生たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目14 9月7日(火)

給食がスタート。今日もDJ加藤で昼の放送をさせてもらいました。もう夏も終わり。夏にちなんだ曲を流しました。楽しんでくれましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目13 9月7日(火)

午前中の授業も終了。
給食です。今日の給食は、3年生の京都奈良修学旅行にちなんだメニューでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより