土曜授業日3 11月13日(土)

すてきな俳句ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業日2 11月13日(土)

I組、講師の先生お招きして「冬の季語」を使った俳句を詠みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日1 11月13日(土)

11月の土曜授業日です。3年生ラジオ作り中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業6

I組家庭科は、食品栄養素の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業5

2年生木工室、金工室で作業中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業4

3年生男子は、バスケットボールを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業3

校庭では、3年生の女子は長距離走。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業2

ラディッシュも大きく育っています。
雑草を抜いて、さらに大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の授業1

I組の作業は、小松菜とラディッシュのようすを見に行きました。もうすぐ収穫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生10 11月10日(水)

期末テストまであと6日です。準備不足で悔しい思いをすることがないように、全力で取り組もう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生10 11月10日(水)

各教室の授業も参観しました。キュビナに取り組んでる授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生9 11月10日(水)

3年生女子。体育はバスケットボール。白熱した試合展開。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生8 11月10日(水)

I組美術。ランプシェードづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 11月10日(水)

3年生音楽。ちょうど卒業式に歌う歌の練習をしていました。ほろっときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 11月10日(水)

I組小中交流会の準備中です。今年は、オンラインで交流します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 11月10日(水)

3年生技術。ラジオ作り。はんだごてで一生懸命作業をしています。いよいよ来週ラジオの視聴。全員なるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 11月10日(水)

始業前のI組の様子。1時間目の美術の時間です。新しい作品作りがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 11月10日(水)

今日も一日頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 11月10日(水)

登校してくる人もだんだんと増えてきます。きちんとあいさつを交わし合う、これも弦中生の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 11月10日(水)

今日は月に1度の「あさいつ・声かけの日」です。生活委員の人たちが門に立って、元気なあいさつをしてくれています。気持ちの良い秋晴れの中、あいさつはいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより