今日の授業1 12月6日(月)

お正月といえば「書初め」。3年生が今年の書初めの練習をしていました。お手本を見ながら精神を集中して!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 12月3日(金)

1年生国語のビブリオバトルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 12月3日(金)

一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 12月3日(金)

英語の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の献立1 12月3日(金)

今日の給食の献立は、家庭科の宿題で生徒が考えたメニューを少しアレンジして作ってもらいました。沖縄のソウルフード「タコライス」です。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 12月3日(金)

バスケットボール頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 12月3日(金)

2年生家庭科の授業。I組は体育館でバスケットボールの授業中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授43 12月3日(金)

数学の少人数教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月3日(金)

授業参観中です。2年生国語、自由について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月3日(金)

数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月3日(金)

教育委員会の指導主事の先生とともに、授業参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月1日(水)

どの授業でも真剣に取り組むことができる弦中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月1日(水)

3年生ダンス作りの進んでいます。
本日ダンス発表会のプリントを配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年公民の授業2 12月1日(水)

財を交換しながら、どうしたら自分の財が早く集まるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中3年公民の授業1 12月1日(水)

3年生の公民の授業では、ゲームを通して経済活動を考える授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業1 12月1日(水)

今日から師走。I組では、美術の作品製作。国語で、ビブリオバトルの動画を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢未来プロジェクト6 11月30日(火)

高田選手から色紙をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢未来プロジェクト〜体験編〜13 11月30日(火)

メダルを見せて触らせていただきました。
最後の最後まで、子どもたちとかかわっていただきました。
本当にありがとうございます。
「楽しかった!!」と感想を言って教室に戻っていく生徒がほとんどでした。
3年生にとって、高田選手との出会いが、これから一人一人が受験に向かって大きな壁を乗り越えていく力になってくれることを期待しています。高田千明選手、本当にありがとうございました。また、人生のパートナーであるデフリンピック日本代表の高田裕士選手もありがとうございました。お二人とも頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢未来プロジェクト〜体験編〜12 11月30日(火)

楽しい話をたくさんしておただき、あっという間に時間になってしまいました。最後は、生徒代表がお礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢未来プロジェクト〜体験編〜11 11月30日(火)

2回走る体験をしました。2回目は、1回目より速く走れるようになっている人もいました。体験のあとは質疑応答の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより