弦中LIFE6 7月5日(月)

社会テスト中。3年生の頑張る姿。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中LIFE5 7月5日(月)

美術、自画像製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE4 7月5日(月)

授業中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE3 7月5日(月)

書写の授業「山紫水明」という字を書きました。意味は、「日の照りはえて山が紫に見え、川が清らかに流れること。美しい山水の形容」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE2 7月5日(月)

数学、理科、そして書写の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中LIFE1 7月5日(月)

1年生、木工作品製作。一枚の板から作るのは初めてですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜振り返り編〜3 7月5日(月)

試合中は、自分たちのプレイに夢中でしたが、振り返ることで、その時も気持ちやお友達への賞賛な気持ちなど思い出すことができました。
保護者の皆様も日課帳へのたくさんの感想ありがとうございました。
教育委員会から素敵な参加賞をいただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜振り返り編〜2 7月5日(月)

たか橋先生から、写真をみながら「○○さん、この時どんな気持ちだった?」など、聞かれたことに「緊張していた」「打ったら全力で走ろう」など、自分の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜振り返り編〜1 7月5日(月)

I組2時間目の体育の授業。7月2日(金)に行われていた連合球技大会の振り返りを写真を見ながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜17 7月5日(月)

最後に閉会の言葉を言いました。
昨年度はできなかった球技大会ですが、今年はできました。みんなが普段から練習を一生懸命頑張り、チームワークを大切にしてきたからこその成果だったと思います。
一人ひとりの頑張りがみんなの頑張りにつながりました。
感動。
ありがとうございました。
お疲れさまでした。
最後に密を避けて「はい、ポーズ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜16 7月5日(月)

試合終了。一生懸命よく戦いました。
閉会式は、記念品を校長先生から3年生の代表者2名がもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜15 7月5日(月)

弦中Bチーム最後の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜14 7月5日(月)

試合終了。10対10の同点でした。いい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜13 7月5日(月)

打って、走って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜12 7月5日(月)

頑張れ、弦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜11 7月5日(月)

Aチーム、第2回戦。最後の試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜10 7月5日(月)

試合終了。よく頑張りました。
手に汗握る白熱した試合でしした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜9 7月5日(月)

Bチームも応援を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜8 7月5日(月)

いい試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合球技大会〜総集編〜7 7月5日(月)

続いてAチームの試合です。
打って走って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより