今日の授業4 12月10日(金)

理科の実験、体育のダンスの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月10日(金)

昼休み。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月10日(金)

久しぶりの昼休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月10日(金)

2年生理科の授業。ペットボトルで、肺の動きを見る実験道具をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ・声かけの日3 12月10日(金)

生活委員の皆さん、毎月ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ・声かけの日2 12月10日(金)

朝からさわやかないあいさつが聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ・声かけの日1 12月10日(金)

毎月10日の朝は、生活委員があいさつ運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 12月7日(火)

ダンス練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月7日(火)

1年生の体育。ダンスの振り付け考えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月7日(火)

木工室で作品作り。完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月7日(火)

I組社会科の授業。北海道調べをしています。
美術室では、彫刻作り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会自主練習2 12月7日(火)

女子も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども駅伝大会自主練習1 12月7日(火)

毎週火曜日金曜日朝7時半から、子ども駅伝大会の小学校合同練習があります。中学生は、そのいくつかの練習に参加します。今日はタイムトライやるの練習日。中学生も自主練習で参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業8 12月6日(月)

こういう時にマイタブレットは大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業7 12月6日(月)

それぞれのグループごとに、マイタブレットの映像を見ながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業6 12月6日(月)

3年生、体育。ダンスの練習中です。12月22日のダンス発表会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業5 12月6日(月)

I組音楽。トーンチャイムの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 12月6日(月)

技術の木工作品製作中。だんだん完成が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月6日(月)

理科の調べ学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月6日(月)

「温故知新」の言葉は、孔子の論語に、彼が師となる条件を記したものだそうです。
「子曰く、古きを温(たず)ねて、新しきを知れば、以って師と為るべし」そんな気持ちで書いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより