弦中LIFE1 7月12日(月)

格技室で2年生が「職場インタビュー」ガイダンスを行っていました。
格技室に向かう時に、あまりにも静かなので、誰もいないのかなと思いましたが、格技室をそっとのぞくと、話に集中している2年生がいて、しーんと静まり返っていました。
あらためて、2年生も立派に成長してるなと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座7 7月12日(月)

一人一台「文房具」としてタブレットをもつ時代に生きる君たちです。ネットリテラシーの力を高め、自分も他人も傷つけない使い方を身に付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座6 7月12日(月)

どういう情報なら共有しても良いか、ダメなものは何かを確認しました。
また、フェイクニュースについても事例から、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座5 7月12日(月)

発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座4 7月12日(月)

どんなことなら共有しても良いか、具体的に考えて意見を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座3 7月12日(月)

講師の方のお話を聞いたり、ビデオを見て、ワークシートで一緒に考えながら、主体的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座2 7月12日(月)

インターネットを便利に使えるように、トラブルを起こさないようにするために何が大切かを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座1 7月12日(月)

1時間目、体育館で、1年生とI組でネットリテラシー醸成講座を行いました。ネットリテラシーとは「インターネット・リテラシー」を短縮した言葉です。インターネットの情報や事象を正しく理解し、それを適切に判断、運用できる能力のことを「ネット・リテラシー」といいます。その能力を高めるためのお話しです。ネットリテラシーが低いとネット社会でのトラブルが増えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目11 7月9日(金)

1週間が終わりました。
学校公開3日間、保護者の皆さまご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目10 7月9日(金)

1年生習字の時間。英語では、マイタブレットで「キュビナ」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目9 7月9日(金)

このDVDから、過去の戦争の現実をしっかりと受け止めて、「平和」に深く考えるきかっけにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目8 7月9日(金)

被爆者の声は、どんなふうにみなさんの心に届いているのだろうか、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目7 7月9日(金)

2年生6時間目は、昨日の修学旅行の事前学習の続きのDVDを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目6 7月9日(金)

もうすぐオリンピックがはじまります。オリパラの本を集めたコーナーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目5 7月9日(金)

図書委員の人がポスターをつくっていたりもしました。
また、いろいろな図書コーナーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目4 7月9日(金)

昼休み校庭が使えないので、図書室をのぞきにいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目3 7月9日(金)

あいさつ・声かけの日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目2 7月9日(金)

生活委員ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目1 7月9日(金)

明日10日はお休みなので、「あいさつ・声かけの日」の活動が今日になりました。朝から3か所で生活委員が元気にあいさつの声かけをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都聖火ランナーについて

日時:7月9日(金曜日)
ア 東京都 オリンピック聖火リレー聖火お披露目式
(会場:世田谷区 駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場)
全国を巡った後、東京都に到着した聖火をお披露目するセレモニーです。
配信予定時間:8時45分〜9時20分
<実施内容>
東京都交響楽団のトランペット五重奏によるウェルカムプログラム
都知事挨拶
聖火ランタンの都内到着と都内聖火リレー開始のお知らせ
記念撮影
※ライブストリーミング配信を視聴できるウェブサイト「オリンピック・パラリンピック準備局ホームページ」にて、ご覧いただけます。
https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/special...

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより