離任式4 4月30日(金)

一倉先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式3 4月30日(金)

続いて、鈴木潤子先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2 4月30日(金)

代表生徒の言葉にも、加瀬谷先生が話した「命」のお話が思い出に残っていたようです。加瀬谷先生、新しい学校でのますますのご活躍を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1 4月30日(金)

離任式を行いました。本当は体育館で2・3年生で行う予定でしたが、緊急事態宣言下なので、リモートで行うことにしました。体育館は、離任された先生方と代表の生徒、担当の先生たちだけで、少し寂しくてすみません。
まずは、加瀬谷先生です。1年生の学年集会でみんなでやった「命」のポーズをやってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオクラブの活動2 4月28日(水)

失敗も繰り返しながら、飛距離を伸ばしていきました。どんな研究成果になるのでしょうか。部員もたくさん入りそうで良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガリレオクラブの活動1 4月28日(水)

ペットボトルロケットの実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式に向けて1 4月28日(水)

30日の離任式に向けて、担当の生徒がリハーサルを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校11 4月28日(水)

I組百人一首の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校10 4月28日(水)

校庭では、体育の授業、理科の授業で植物の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校9 4月28日(水)

体育の授業も体育大会の練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校8 4月28日(水)

ビデオを興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校7 4月28日(水)

I組理科の授業は、生物の勉強をしていました。生きた化石「シーラカンス」について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中学校1 4月28日(水)

1時間目は、前期生徒総会紙面総会を各教室で行いました。各クラスからでた意見の回答の読み合わせをおこんばいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより 4月27日(火)

教育実習生がきて3週間、もうすぐ終わります。実習の一環で「保健だより」を歯こうしてくれました。みなさん読みましたか。私は読みました。とても分かりやすくためになる新聞です。よく読んでみてください。教育実習もあと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活11 4月27日(火)

明後日から、GWが始まります。去年はちょうど臨時休校でずっとお休みでした。学校に毎日普通に来られることに感謝しながら、生活しましょう。
部活動の試合もはじまります。3年生にとっては、最後の試合です。緊急事態宣言下でも実施できるように、みんなが努力をしています。何とか参加できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活10 4月27日(火)

緊急事態宣言が延長して、体育大会が中止になってほしくないですね。頑張れ、みんな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活9 4月27日(火)

体育大会に向けて、どのクラスもリレーのバトンの練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活8 4月27日(火)

頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活7 4月27日(火)

校庭には、いろいろな種類の植物があることが分かりました。教室でも一生懸命頑張っています。どのクラスもとても落ち着いて勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の生活6 4月27日(火)

いろいろな植物や生き物を見つけられたみたいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより