1年生いじめ防止プログラム1 2月28日(月)

毎年、1年生では「いじめ防止プログラム」として、湘南DVサポートセンターの方にお越しいただき講演会を行います。今年度も理事長の瀧田さんにきていただき、「いじめ予防」のためのプログラムを実施していただきました。
1年生も最初は緊張してかたくなっていましたが、だんだんと積極的に関わっていくようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員会議 2月16日(水)

下校後の第1会議室。職員会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生1 2月16日(水)

3年生体育。元気に登校してサッカーをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前11 2月15日(火)

ちょっと息抜きに!!コメントも面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前10 2月15日(火)

2年生の教室の前。校外学習の3つのテーマで写真が掲示されていました。写真コンテスト??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前9 2月15日(火)

カウントダウンカレンダー。
画像1 画像1

学年末考査1週間前8 2月15日(火)

3年生の教室は、だいぶ人数が減りました。オンライン授業に参加中ですね。家でも頑張って勉強してください。最後の都立入試が来週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前7 2月15日(火)

テスト1週間前。多くの授業が自習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前6 2月15日(火)

最後は、次の時間の形の模範演技をみせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前5 2月15日(火)

体育館では、1年生の空手教室。だんだん難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前4 2月15日(火)

サンタルチア歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査1週間前3 2月15日(火)

音楽室に行きました。2年生の音楽では、「サンタルチア」の歌唱中。美しい歌声を聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前2 2月15日(火)

英語の授業は、英語でのゲームに夢中。
泣いた赤鬼の読書会では、グループに分かれて、登場人物の気持ちになって読んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末考査1週間前1 2月15日(火)

I組はALTの先生との英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 2月10日(木)

下校時刻です。
気を付けて帰ってください。積もりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の弦中生4 2月10日(木)

1年生は数学の時間です。雪がどんどん降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 2月10日(木)

2年生は、6時間目、定期テスト前予想問題作りや自習の時間となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 2月10日(木)

午後から天気予報通り、雪が降ってきました。積もりそうですね。I組生活の時間中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生1 2月10日(木)

今日は、3年生の私立受験。3年生は給食なしで4時間授業で下校しました。
私は、2年生の3クラスで、修学旅行に向けての授業をしました。
「そうだ、長崎へ行こう!!」みんなとても楽しく授業に参加してくれました。
最後にロイロノートで2つのミッションを出しました。
提出楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業4 2月9日(水)

I組の隣の木工室・金工室では通常学級の技術の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより