放課後部活動4 11月22日(火)

野球部は、野球の練習をやめて、ダンスの練習に励みました。とっても上手にできてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後部活動3 11月22日(火)

吹奏学部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後部活動2 11月22日(火)

卓球部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後部活動1 11月22日(火)

放課後部活動も頑張っています。鉄道研究部、野球部、サッカー部です。専門委員会があるので、まだみんな集まっていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会4 11月22日(火)

学級委員会は、タブレットのロイロノートを使って話し合い活動。美化委員会は、落ち葉掃きボランティアの確認をしていました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会3 11月22日(火)

保健委員の皆さんご苦労様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会2 11月22日(火)

保健委員会は、石けんの補充をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会1 11月22日(火)

後期専門委員会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月22日(火)

最後の最後まで頑張りました。24日は、世田谷総合陸上競技場で合同マラソン大会です。一人一人が練習の成果を出し切れるように応援しています。保護者の皆様もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月22日(火)

走った全員が、最後まで、あきらめずに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月22日(火)

I組マラソン大会に向けての最後の学校での練習です。一斉にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 11月21日(月)

I組は英語と社会のグループ別授業でした。社会科は、鎌倉時代について調べ学習を進めていました。源頼朝を上手に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 11月21日(月)

音楽の授業は、民謡の鑑賞中でした。いろいろな音楽がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活4 11月21日(月)

かっこいいスピーカーも届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月21日(月)

タブレットを目いっぱい活用しながら、笑顔いっぱいダンスを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月21日(月)

3年生ダンスの授業。グループごとにだんだんと振り付けが出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月21日(月)

1年生技術の授業です。作品作りを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 11月18日(金)

避難訓練、しっかりとできていました。東京消防庁のサイトを紹介しました。ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1 11月18日(金)

主事室からの出火を想定した避難訓練を行いました。冬になると乾燥して火事が起こりやすい季節となります。普段から屋外での火の扱い、家庭での漏電等気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会1 11月17日(木)

学校保健委員会を対面で行いました。たくさんの保護者の出席がありました。本校の校医さんも2名出席してくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年