授業2 9月9日(金)

理科の授業、顕微鏡で観察中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業1 9月9日(金)

理科の授業、これから顕微鏡で様々な物体を観察するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」5 9月10日(土)

おうちでぜひ飾ってください。
講師の先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美しい日本語週間「華道体験」4 9月10日(土)

自分の作品を嬉しいそうに持って帰る3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」3 9月10日(土)

生け花体験中。美しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」2 9月10日(土)

A組華道体験中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」1 9月10日(土)

2日目、3年生の各クラス残りのグループの華道体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」7 9月9日(金)

みんな自分らしい作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」6 9月9日(金)

I組生け花体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」6 9月9日(金)

生け花体験中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」5 9月9日(金)

生け花体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」4 9月9日(金)

生け花体験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」3 9月9日(金)

出来上がった作品は、先生からアドバイスを受けて、より美しく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」2 9月9日(金)

ひまわり、りんどう、スターチスのお花を自分らしい生けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい日本語週間「華道体験」1 9月9日(金)

3年生は、今日と明日で、クラスを半分にして、華道体験を行います。教科日本語では「日本の文化」について学びます。1時間目は、A組1のグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 9月9日(金)

毎月10日はあいさつ・声かけの日です。
一日早く、前期生活委員会による「あいさつ運動」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動1 9月8日(木)

生徒会役員選挙リハーサルの傍ら、バレーボール部が練習を頑張っていました。試合に向けて頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙リハーサル2 9月8日(木)

立候補者も応援演説者もしっかりとできました。あとは当日を迎えるだけです。
明日の給食放送は2年生の政見放送です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙リハーサル1 9月8日(木)

9月13日(火)生徒会本部役員選挙に向けて、立会演説会リハーサルを行いました。生徒総会と同じで、誰一人経験したことがないハイブリッド方式の生徒会役員選挙立会演説会となりますが、さすが弦中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活9 9月8日(木)

I組では、河口湖移動教室に向けて、学校紹介の準備をはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年