弦中生活1 11月8日(火)

英語の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業研究会6 11月7日(月)

生徒になったつもりで、ロイロノートを活用して、意見交換ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業研究会5 11月7日(月)

研究授業のあとは、先生達で協議会を開き、ICT活用授業について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業研究会4 11月7日(月)

美術の授業は、タブレットを使って、メデュームを使った作品作りの様々な素材について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業研究会3 11月7日(月)

英語の授業は、比較級と最上級を学習して、ロイロノートのテスト機能を使って、クイズづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ICT活用授業研究会2 11月7日(月)

タブレットを活用して、自分たちの踊りの姿を映してみたり、模範となるダンスを探したり、できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT活用授業研究会1 11月7日(月)

定期テスト前学習強化週間がはじまっています。
その中、5時間目、2年生でICT活用授業研究を行いました。
2年B組とD組は田中満里奈先生の保健体育の授業でした。
ダンスの授業は一人一台タブレットになって、飛躍的に授業が効率的になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活13 11月4日(金)

今日から、テスト前学習強化週間です。来週月曜日からテスト1週間までです。
後悔ない期末テストにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活12 11月4日(金)

授業中です。みんなが真面目に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活11 11月4日(金)

二酸化炭素が見えますか?
2年生社会科。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活10 11月4日(金)

真剣に実験に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活9 11月4日(金)

理科の実験。二酸化炭素を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活8 11月4日(金)

頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 11月4日(金)

マイタブレットで、ダンスの振りを研究中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 11月4日(金)

練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 11月4日(金)

3年ダンス。弦中ダンスをマスター中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月4日(金)

I組学発の感想作文に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月4日(金)

1年美術レタリング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月4日(金)

ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月4日(金)

I組体育。マラソン大会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年