1年生人権平和学習ガイダンス1 2月13日(月)

総合的な学習の時間で、令和6年度修学旅行に向けて、本格的な学習がスタートします。まずは、ガイダンス。長崎ってどんなところだろうか、修学旅行を長崎にした理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中5 2月10日(金)

給食を食べて、一番眠たい時ですが、みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 2月10日(金)

3年生は、給食を食べずに4時間で下校。1・2年生は午後まで頑張ります。6時間目に1年生の授業参観をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 2月10日(金)

雪が降りはじめ、あっという間に校庭が真っ白になりました。午後は雨模様になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 2月10日(金)

生活委員のみなさん、朝早くからご苦労様ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 2月10日(金)

雪が降りました。
寒い中、生活委員が「あいさつ運動」をして、元気をたくさんもらいました。I組の教室で、子どもたちにも元気にあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会4 2月9日(木)

今執筆中の作品もあり、これから書店で見られるのが楽しみです。
これからのご活躍も応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会3 2月9日(木)

1年生は教室でオンラインで講演会を聞きました。
作家として、読書の楽しさ、作家としての生き方の話はもちろんのこと、様々な経験がある人生の先輩として、中学生にとって、大変ためになるお話がありました。
本当にありがとございます。
今回で278回目の講演だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会2 2月9日(木)

今村さんが、直木賞を受賞された記者会見で「全国47都道府府県を受賞のお礼に回る。回りきるまで帰りません」と有言実行された『今村祥吾まつり旅』にリムネットさんが応募して弦巻中学校にきてくれることになりましたが、その時は叶わず、あたらめて、この時期にまつりの旅の一環で講演しをしてくれることになったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書講演会1 2月9日(木)

直木賞作家今村翔吾さまによる図書講演会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中5 2月9日(木)

2年生理科の授業。終ったあと廊下で質問する生徒もいました。
今月の人格の形成は「やりぬく心」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 2月9日(木)

3年生授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 2月9日(木)

楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 2月9日(木)

3年生、受験前で人数は少ないですが、理科・実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 2月9日(木)

体育、サッカーの試合。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組授業1 2月8日(水)

2年I組の生徒は、3年ぶりの上級学校訪問ができました。
1・3年生は美術の授業と家庭科の授業です。
素晴らしい作品が着々と出来上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼2 2月7日(水)

全校朝礼では、表彰も行いました。
明るい選挙ポスターコンクール佳作、陸上競技部ロードレースの表彰です。
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼1 2月7日(水)

3学期始業式につづき、3年ぶりに全校対面の全校朝礼を行いました。9日に講演会にきていただく予定の作家の今村祥吾さんが書いた短編「鬼は戦う」の読み聞かせをしました。
このお話の最後の2行に深く感銘を受けました。
「困った時はお互い様だ。今は争うべきではない。戦うべきは他にいるのだ。」(赤丸)
赤丸が凛然として言うと、桃太郎は戸惑いながら深くうなずいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会4 2月7日(火)

給食委員も図書委員も、全体の委員会が終わって、それぞれの活動を続けています。本部役員、専門委員の人たちの陰の力が弦中を良くしてくれていることが実感できる委員会活動です。いつも本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会3 2月7日(火)

学級委員会は、全学年そろってロイロノートを使って反省を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年