弦中生活5 5月17日(月)

I組の教室で土曜日作った折り紙カーネーションが飾ってありました。きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活4 5月17日(月)

I組国語の授業です。どのグループも漢字の勉強を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 5月17日(月)

2年生体育大会ムカデ。はじめての練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 5月17日(月)

理科実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 5月17日(月)

2年生の理科室で実験中。真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴プロジェクト 5月17日(火)

3年生折り鶴プロジェクト参加メンバー。
出来上がった直後、金工室で「ハイポーズ」。
2年生の時から約1年以上、みんなで頑張ってきました。
素晴らしい折り鶴アートが完成しましたね。
お疲れさまでした。

画像1 画像1

5月15日(日)部活動6

サッカー部は、リーグ戦2戦目。三田国際との試合です。無観客なので、ライブ配信で観戦しました。4−0で勝利したそうです。
おめでとうございます。
次が最終決戦ですね。頑張って。全力で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)部活動5

午前中校庭でも野球部が練習試合中でした。みんな頑張っていました。もうすぐ公式線ですね。頑張れ。全力で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)部活動4

前半弦巻中学校リードで終わりました。
その後、八幡中学校との試合は、弦巻中勝利と聞いています。おめでとうございます。
次は3回戦ですね。頑張ってください。全力で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)部活動3

試合中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)部活動2

女子バスケットボール部試合中。観戦も保護者1名までと、たくさんの保護者の方が応援にきてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日)部活動1

弦巻中学校の体育館で、女子バスケットボール2回戦目が行われました。対戦相手は八幡中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中6〜保護者編〜

部活動保護者説明会を行いました。子どもたちの部活動の充実にご理解・ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中5〜保護者編〜

弦和会総会も無事に開催、終了することができました。ご準備並びにご出席いただいた弦和会会員の皆様ありがとうございます。これから1年間弦和会の活動にご理解ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中4〜保護者編〜

総会には、来賓として、地域で支えてくださっている学校支援コーディネーター、学校運営委員長、青少年委員の3人の方にもご出席いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中3〜保護者編〜

令和4年度弦和会総会です。ポストコロナ時代、2年ぶりに対面での実施ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中2〜保護者編〜

来校した3年生の保護者の方が、折り鶴アートを見ていました。その時に、子どもたちが家で平和学習の話をしてくれていることを知りました。もうすぐ修学旅行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(土)の弦巻中1〜保護者編〜

第1回弦和会実行委員会が開催されました。これから1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中5〜生徒編〜

雨で体育は、体育館でした。3年生は体育大会の学年種目「大縄跳び」の練習です。
また美術室では、自分のオリジナルの美術バック製作中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)の弦巻中4〜生徒編〜

色とりどりのすてきなカーネーションができました。
色も大きさも自分たちで選んで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年