今日の弦中6 9月21日(水)

校庭では、体育の授業。水泳が終わって、ソフトボールの授業がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 9月21日(水)

I組は美術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 9月21日(水)

英語と数学は少人数教室です。ALTの先生もきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 9月21日(水)

国語、理科の授業です。国語の授業では、向田邦子さんのエッセイを読んで感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 9月21日(水)

2年生理科の授業。顕微鏡で生物の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中1 9月21日(水)

1年生理科の授業。ガスバーナーの使い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動1 9月16日(金)

校庭では、野球部がトスバッティングの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め4 9月16日(金

最後は、夕日を背に受けて、3つのチームに分かれて楽しく歩きリレーをしていました。
お疲れさまでした。水泳部はオフシーズンになりますね。陸上での練習で、また体力づくりに励んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め3 9月16日(金

2年生からのあいさつ。そして、3年生のラストダイブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め2 9月16日(金

顧問の先生、3年生からあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め1 9月16日(金)

今年度も無事に事故もなく、安全に水泳を終えることができました。水泳部による「プール納め」を行いました。水上コーチからもお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営委員会 9月16日(金)

2学期はじめての学校運営委員会です。近況報告等様々な情報を共有することができました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中7 9月16日(金)

1年生は、身近な人の職場調べの発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中6 9月16日(金)

今年度最後の水泳の授業です。プール日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中5 9月16日(金)

2年生職場インタビュー事前学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中4 9月16日(金)

I組は係・委員会の話し合い、2年生は職場インタビューの準備を各訪問先グループに分かれてすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中3 9月16日(金)

課題曲・自由曲を1曲ずつ歌ったあとは、係・委員会に分かれて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中2 9月16日(金)

5時間目I組の音楽の授業に木村雅美先生が来てくださり、合唱曲の伴奏と指導をしてくださいました。今週は、一度も歌っていなかったので、子どもたちはとても楽しそうに歌を歌っていました。私も一緒に大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 9月16日(金)

担任の先生の代わりに、朝読書の時間に1年生のクラスに入りました。教室で一緒に朝読書ができてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業7 9月15日(木)

男子トイレの天井を主事さんに直してもらいました。ありがとうございます。
ドアのバーがぐらぐらして、今にも倒れそうです。「さわるな危険」のテープを事務さんが貼ってくれました。みなさんの安全をいろいろな人たちが守ってくれています。忘れないくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年

弦和会だより