全校レク「弦中ギネス」13 3月6日(月)

みんな最後の最後まで頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」12 3月6日(月)

3年、I組男子頑張る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」11 3月6日(月)

3年生、I組女子の番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」9 3月6日(月)

2年生ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」8 3月6日(月)

2年生頑張る!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」7 3月6日(月)

次は2年生。円陣組んで気合を入れた!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」6 3月6日(月)

1年生どのクラスも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」5 3月6日(月

練習の成果が発揮されている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」4 3月6日(月

まずは、1年生からです。女子2分男子2分を2回繰り返し、全部で何回跳べたか合計で競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」3 3月6日(月)

大縄跳びの前の準備体操。ラジオ体操もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」2 3月6日(月)

短い時間の中で、熱い思いで弦中生のために、準備してきた全校レクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク「弦中ギネス」1 3月6日(月)

生徒会本部役員による全校レクがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日7 3月6日(月)

だんだんとみんな上手になってきました。どのチームが弦中ギネスで優勝するのでしょうか。頑張れん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日6 3月6日(月)

全校レク当日。6時間目の全校レクに向けて、昼休み最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日5 3月6日(月)

個人の判断となるので、お互いにお互いを尊重した言動や行動が大切です。自分は良くても他者は嫌だと思うことは社会の中では多くあります。自分も大事、相手も大事、そのことをいつも心にとめて、対応してほしいです。

弦中の一日5 3月6日(月)

個人の判断となるので、お互いにお互いを尊重した言動や行動が大切です。自分は良くても他者は嫌だと思うことは社会の中では多くあります。自分も大事、相手も大事、そのことをいつも心にとめて、対応してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日4 3月6日(月)

給食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日3 3月6日(月)

今日の給食から、「パーテーションを個人の判断でしなくてもよい」といおう試行期間となりました。給食前にそのことについて、校長先生から放送でお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中の一日2 3月6日(月)

3年生が卒業式練習をしているかたわら、I組の教室では、お別れ会の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中の一日1 3月6日(月)

3年生の卒業までの特別時間割がはじまりました。1時間目は、卒業式への心構え、礼法指導でした。学年主任の話を真剣に聞く、卒業生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健

第二学年