体育大会全校練習5 6月2日(金)

青団は、ユーモアあふれた意表をつく応援で体育館が盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習4 6月2日(金)

黄色団のミニオンズも可愛かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習3 6月2日(金)

赤団の応援披露です。
中瀬古先生の楽器ケースの色は何だ!「赤だ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習2 6月2日(金)

応援団長から全校生徒へのあいさつ。大きな声で迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全校練習1 6月2日(金)

台風2号の影響で、外は雨模様。
最後の全校練習です。雨バージョンで、体育館でできることを考え、予行でできなかった各団の応援合戦をすることにしました。
どの団も応援リーダーを中心に練習した成果を出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習14 6月1日(木)

みんなが頑張りました。お疲れさまです。
1年生にとっては、はじめての中学校での体育大会です。小学校とは少し違いますが、本番当日、弦中生の一員として精一杯頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習13 6月1日(木)

男子の学級代表リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習12 6月1日(木)

学級代表リレーの練習もできました。
走る姿に大きな声援や拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習11 6月1日(木)

番ばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習10 6月1日(木)

バトンを次につなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習9 6月1日(木)

バトンを繋ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習8 6月1日(木)

全員リレーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習7 6月1日(木)

最後は、I組。1年生全員の頑張れの拍手が大きくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習6 6月1日(木)

どの色も頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習5 6月1日(木)

最後まで全力で!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習4 6月1日(木)

みんな全力で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習3 6月1日(木)

台風の目。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習2 6月1日(木)

台風の目のレースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会学年練習1 6月1日(木)

体育大会に向けて、最後の学年練習です。天候にも恵まれて、1年生が頑張ります。ラジオ体操の隊形に移動する時の「やー!!」を一生懸命練習していました。
やー!!の掛け声のプロフェッショナルになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行練習23 5月31日(水

閉会のことばです。
椅子の足の砂をおとす役は、美化委員です。ご苦労様です。
全部の競技はできませんでしたが、生徒がテキパキと良く動く良い体育大会予行練習でした。
あと3日後、土曜日の天気にも期待して、子どもたちの体育大会の取り組む姿にも期待して、頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表