第55回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日無事に卒業証書授与式が行われ、117名の卒業生が巣立って行きました。卒業生たちは、東京ディズニーランドに行っている時に東北地方太平洋沖地震に遭い、東京ディズニーランドで一晩を過ごしました。或る意味では被災地の方々と共通する経験をしたことでもあり、式に参列していただいた方と一緒に式に先立ち、この地震で亡くなられた多くの方々に対し1分間の黙とうを行いました。
生徒一人一人に卒業証書を渡すときに「おめでとう」と声をかけると、みんな一様に礼をしてくれました。卒業生一人ひとりの今後の発展を祈りたいと思います。保護者の皆さまには、お子様のご卒業おめでとうございました。(校長)

写真左から:別れの言葉を言う卒業生3名、校庭で歓送の様子

入学説明会

画像1 画像1
本日、来年度の入学説明会を行いました。

百名近くの保護者の方に参加いただきました。

ありがとうございました。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(水)、全校朝礼がありました。グラミー賞日本人受賞の話を通して、「夢をあきらめないことの大切さ」「地道に努力を積み重ね続けることの大切さ」について、校長先生からお話がありました。また、東京都のロードレース大会で8位に入賞した陸上部の表彰がありました。

パイロット校報告会

画像1 画像1
5日の午後、区民会館にて「世田谷9年教育パイロット校報告会」がありました。
本校の野瀬校長先生がパネルディスカッションに参加しました。

給食試食会

画像1 画像1
平成23年2月1日、第2学年の試食会が行われました。
13名の参加でした。参加して下さり、ありがとうございました。

メニューは、カレーピラフ、おからのキッシュ風、白菜のスープに牛乳でした。
アンケートの結果は、上記のようになりました。
今後の参考にさせていただきます。

芹沢研究生、実習終了しました

画像1 画像1
昨年の四月から本校で実習を続けていた教職大学院の芹沢研究生が、昨日で今年度の実習を終了しました。5校時に1年B組で社会科歴史的分野の授業研究を行いました。

不審者対応訓練

画像1 画像1

本日、全校生徒を対象にした不審者対応の避難訓練を行いました。

刃物を持って校内に侵入した不審者が教室に入り込んで暴れるという想定です。

この訓練のために世田谷警察から2名の警官が来校してくださいました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(水)、全校朝会にて税の作文の表彰がありました。おめでとうございます。
2学期も残りあと11日です。しっかりとした行動で、2学期を締めくくりましょう。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(月)、2年学級委員会主催による地域清掃が行われました。天気予報では午後から雨。実施が心配されましたが、参加した生徒たちのボランティア精神が雨雲をおとなしくさせたのか、雨が降ることもなく無事に地域清掃を行うことができました。参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

保健講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
助産師による中学生への性に関する健康教育の様子です。命の大切さについて学べました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(水)、全校朝会にて表彰がありました。卓球部、演劇部、陸上部の皆さん、本当におめでとうございます。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(月)午後3時より、放送委員会主催による地域清掃が行われました。朝から天候が心配されましたが、生徒たちの「ボランティア精神」が雨雲を吹き飛ばしてしまったようです。

交流給食がありました

画像1 画像1
本日、ビバフローラから5名のお年寄りをお招きして交流給食を実施いたしました。今日のメニューはおでんがメインです。お年寄りに楽しんでいただくことができたかな・・・?

体育1年生ダンスの発表会

画像1 画像1
1年生の体育の授業でダンス発表会を体育館で行いました。生徒達はちょっぴり恥ずかしそうでしたが、創意工夫に満ちたダンスを参観していただいた保護者の方々にも楽しんでいただきました。

三校合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(火)、世田谷9年教育の一環として、三校で合同の避難訓練をしました。おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、という「お・か・し・も」の原則を守って避難をする訓練だけでなく、今年は弦巻町会区民消火隊の皆様による放水訓練も見せていただきました。消防団の皆様、ご協力有り難うございました。

マナー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マナー講演会の様子です。みんなしっかりとお辞儀の練習をしています。

マナー講演会です

画像1 画像1
本日、5校時に体育館でマナー講演会を行いました。一昨年は元NHKアナウンサー、昨年はヒューネラルコーディネータ、そして今年は日本航空のキャビンアテンダント大村久恵さんを講師としてお招きしました。まごころをもって人と接することの大切さについて職業をとおして学んだことをお話していただきました。また、美しいお辞儀の仕方をみんなで練習しました。ぜひ実践してほしいと思います。

全校朝会にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月6日(水)、全校朝会にて表彰と新しい先生の紹介がありました。野球部(秋季大会優勝)、水泳部、男子テニス部、連合陸上大会に出場した生徒の皆さん、本当におめでとうございます。

表彰!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(水)、全校朝会において表彰がありました。陸上部、水泳部、ハンドボール(有志)の皆さん、おめでとうございます。

第9回土曜サプレ

画像1 画像1 画像2 画像2
第9回土曜サプレが行われました。部活動の大会や高校説明会に出席するために欠席する生徒が多くいましたが、出席した生徒は比較的意欲的に学習に取り組めたようでした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

三校合同学校運営委員会

各種おしらせ

同好会資料