教科「日本語」公開授業と意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)、今年度の教科「日本語」の公開授業と意見交換会を行いました。
5時間目の授業として、全学年、全学級で実施しました。
1年は、哲学領域「論理の力を考える」
2年は、表現領域「相手、場面とことば」
3年は、日本文化領域「華道について」
 1年、2年の授業は教科書とワークシートを用いて、自分で考えたり、友達同士で話し合ったりを多彩な展開で進めました。
 3年の「華道について」では、本校の3年の授業でご指導下さった
 池坊東京支部の沢田恭子先生、倉田克利先生の講演を中心に展開しました。

授業後の意見交換会には、保護者、地域の方の参加をいただき、
世田谷区立希望丘中学校の直田益明校長先生を講師にお迎えして進めました。
各学年分科会では、授業のねらいや子どもたちの活動について活発に意見が交わされ、
時間が足りないほどでした。
 講師の直田先生から、教科「日本語」が生まれた経過やそのねらいをていねいにご説明いただき、来校された方々のうなずく様子が見られました。また、本校の若手教員にとっては、研修としての成果も十分ありました。

インフルエンザに伴う対応

本日 1月20日(金)
2年B組は感冒及びインフルエンザの感染による欠席の生徒、早退する生徒が増えてきたため、5校時で授業を終了し、下校、自宅学習といたします。
また、全学年、全学級で本日の部活動を停止いたします。
明日21日、22日は部活動ごとに対応し、23日からは通常の活動とする予定です。

感染の可能性のある場所への外出は控え、感染予防に努めてください。
また、体調の悪い生徒は十分に療養し、健康を回復して下さい。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(水)、体育館において全校朝礼が行われました。校長先生からはスキーの話を通して、「基礎・基本の大切さ」についてお話がありました。今日は私立高校の推薦入試の出願日です。3年生には最後のシュプールをきれいに描いてほしい思います。
また、「世田谷区立中学校生徒作品展覧会」「スキー部」「演劇部」「ブラスバンド部」の表彰がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
インフルエンザが流行っています。手洗い・うがい等、予防を心がけてください。


第3学期スタート!

画像1 画像1
1月10日(火)、3学期の始業式が行われました。厳しい寒さの中、手袋やマフラー姿で登校した生徒たちは「明けましておめでとう」と、先生や友達に元気良くあいさつをし、約3週間ぶりに、校内に生徒たちのにぎやかな声が響きました。体育館で行われた始業式では、校長先生からは幕末から明治にかけての儒学者である佐藤一斎の「少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず。」という言葉が紹介されました。若いときに学問に励めば、壮年(中年)になったときに意義のある仕事を成し遂げることができる。壮年になってからも学問に励めば、老年になっても頭や気力が衰えることはない。老年になってからも学問に励めば、より見識が高くなり、周りからの尊敬も得て、死んでもその名が朽ちることはなくなる。3年生はいよいよ受験本番を迎えます。1・2年生も「生涯学び続ける姿勢の大切さ」を学ぶ3学期にしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線