弦和会歓送迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(金)、本校ランチルームにて本校PTA組織の弦和会主催による歓送迎会が行われました。今年度、転出・退職した先生方からは弦巻中学校での素晴らしい思い出、転入した先生方からは弦巻中学校へ熱い思いが語られました。また、昨年度弦和会の役員を務めてくださった方々を代表して前弦和会会長からも、弦巻中学校への熱いメッセージをいただきました。弦和会の皆さん、このような会を催して頂き、本当に有り難うございました。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(水)、体育館において全校朝礼が行われました。校長先生からは「みんな朝の挨拶がしっかりできていて素晴らしい」「同好会活動に一生懸命取り組んでいる姿が印象的!」そして「4月に感じる『におい』」についてお話がありました。新しい教科書のにおい、新しい標準服のにおいなど、4月に感じていた様々なにおいも、5月の連休が明ける頃には新しい生活にも慣れ、段々と感じなくなっていきます。しかし、4月の始めに胸に抱いていた希望を忘れずに、今後とも楽しく充実した日々を送ってほしいと思います。また、離任式に向けて歌の練習をしました。離任された先生方にとって、弦巻中学校の校歌を聞くのはこれが最後です。今までお世話になった先生方に、心を込めて歌ってほしいと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(火)、今年度最初の避難訓練が行われました。今回は火災を想定し、ホームルーム教室からの避難経路の確認を行いました。避難開始3分以内に校庭へ集合・点呼を目指しましたが、今回は最初の訓練ということもあり4分54秒かかってしまいました。救命はは時間との勝負です。次回は3分以内を目指し、迅速な避難を心がけてください。

マナー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(土)、本校体育館においてマナー講演会が行われました。本校の新標準服をデザインした会社の方が講師をしてくださり、「標準服の役割・機能・着こなし」などについてお話していただきました。また、代表生徒による実演を通して、新旧両方の標準服の正しい着こなしを学ぶことができました。
標準服はオフィシャル・ウェアです。日常から学校へモードを切り替え、弦巻中学校の生徒である自覚をもって、正しく着こなしてほしいと思います。

入学おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(月)、新しい標準服に身を包んだ新入生126名が入学しました。「ACTIVE SCHOOL 弦巻中!」へようこそ! 1年生の心の中は、ちょっぴりの不安と「中学校ではこれを頑張ろう」というやる気いっぱいの決意に満ちあふれていることと思います。中学校に入学したのを機会に、失敗をおそれず、様々なことに挑戦し、自分の中に「宝物」をつくる3年間にしてほしいと思います。1年生の皆さん、入学おめでとうございます。


新年度スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(金)、本校体育館において始業式と着任式が行われました。1年生は2年生に、2年生は最上級生の3年生に進級し、上級生としての新たな決意と希望に胸をふくらませた素敵な式となりました。今年度も様々なことに挑戦し、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間行事予定

月行事予定表

献立表

保健

第一学年

I組

食材産地公表