道徳授業地区公開講座意見交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)、放課後に道徳授業の意見交換会を行いました。各学年から本日の授業の振り返りと保護者を交えての意見交換が行われました。教育委員会の宇田川指導主事から本日の授業の講評がありました。また、これから教科に向かう道徳授業についての助言がありました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)、道徳授業地区公開講座が行われています。各学年、I組とそれぞれがテーマを決め、授業を行っています。この後、意見交換会も予定されています。

3年男子体育(柔道)

画像1 画像1
1月14日(木)、3年男子の体育授業は、格技室で柔道を行っています。精神統一して気合を入れてます。

全校朝礼

画像1 画像1
1月13日(水)、全校朝礼にて校長先生より道徳講話がありました。「道徳とは何か」「善とは何か」などについて、電車の優先席を例に、具体的なお話がありました。今週の金曜日には道徳授業地区公開講座もあります。「道徳」について深く考えるきっかけとして欲しいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
1月12日(火)、本来であれば10日が「あいさつ・声かけの日」ですが、1・2年の生活委員が校門で、新しくできたのぼりを持って、あいさつを行っています。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(土)、本日は土曜授業です。1年生は校外学習に向けての指導を行っています。2年生の廊下前には書き初めが展示されていました。

3学期スタート!

画像1 画像1
1月8日(金)、体育館において始業式が行われました。生徒の皆さんには、今年一年間新しい気持ちで、元気いっぱいに学習や部活に取り組んで欲しいと思います。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(金)、体育館において終業式が行われました。各学年の学級委員長からは、2学期を振り返り、成果と反省や3学期に向けての抱負について話がありました。思い出に残る充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。また、「世田谷子ども駅伝」と「税の作文」の表彰が行われました。
保護者の皆様には、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

2学期大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日(木)、長かった2学期も、いよいよ明日が終業式です。心をこめて、感謝をこめて、今までお世話になった教室等を掃除しています。

税の作文表彰

画像1 画像1
12月22日(火)、税の作文で入賞した生徒に、税務署の会長様から表彰をしていただきました。

地元の食材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(月)、給食は「大根めし」です。地元の食材である「大蔵大根」を使用しています。放送では給食委員会から食材を紹介してもらいました。

家庭科(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(月)、2年生の家庭科授業は調理実習です。お題は「コンソメスープ」です。包丁を片手ににんじんやソーセージなどを切っていました。

学期のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(月)、今週で2学期も終わりです。1・3年生は学年集会、2年・I組は学期のまとめをしていました。

世田谷子ども駅伝2

画像1 画像1
学び舎合同チームは、男子が4位、女子が6位の好成績でした。ご苦労さまでした。中学校チームも健闘し、見事に完走しました。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
12月20日、今日は世田谷子ども駅伝が、二子玉川緑地公園で行われています。学び舎で合同チームを作って、頑張ります!

学校図書館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校図書館では様々な取組をしています。図書委員会から発表があった「読書リレー」…これはクラス対抗で読書量を競い、パズルを完成させます。3階中央階段には、おススメ本が紹介されています。図書館を利用しましょう。

家庭科(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(水)、3年生の家庭科は調理実習を行っています。お題は「フレンチトースト」。なかなかの出来上がりですね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(月)、6校時後に避難訓練が行われました。今回も火災を想定した避難訓練でしたが、火元が違うため、避難経路が変わる生徒も多数いたことと思います。迅速に避難しようとする姿も見られ、意識の高まりを感じました。救命は時間との勝負です。次回も迅速な避難を心がけてほしいと思います。

全校朝礼

画像1 画像1
12月9日(水)、本校体育館において全校朝礼が行われました。暴力のない楽しい学校生活づくりを目指し、校長先生から「暴力はいけないこと」についてお話がありました。

心のエクササイズ(ストレスマネジメント)

画像1 画像1
12月7日(月)、3年生の授業でSCからストレスとの上手な付き合い方を学んでいます。3年生にとっては大事な時期。うまく乗り切っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

観点別評価分析

年間行事予定

月行事予定表

献立表

第一学年

第二学年

第三学年

I組

学校運営委員会だより

弦和会だより

同好会便り

土曜カルチャー

その他お知らせ

各種おしらせ