体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(土)は、体育大会が実施されました。天候にも恵まれ、予定通りすべての種目が実施できました。個人種目、学年種目、応援合戦などに全力を尽くした生徒のみなさん、お疲れ様でした。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)に引き渡し訓練を行いました。昼頃に雨が強く降り、足元が悪い中、多数の保護者の皆さまが訓練に協力してくれました。最終下校は11時50分でした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日土曜日にスーパードライバーズの皆さまをお迎えして交通安全教室を実施しました。雨天のため体育館での実施になりましたが、みんな真剣に取り組んでいました。命の大切さを学ぶことができました。

国際ユース(U-14)サッカーカイロチーム学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日国際ユース(U-14)サッカーカイロチームの訪問がありました。
3年生と合同で大縄跳びをしました。全校生徒で作成した応援ハチマキを贈りました。
楽しい国際交流となりました。

部活動保護者会

部活動保護者会が実施されました。全体会では、「同好会」から「部活動」に移行したことなどについて部活動担当から説明がありました。その後、各部活に分かれて今後の活動について確認しました。保護者の方々、地域の方々の支えていただくことで、部活動は運営できています。今後ともよろしくお願いいたします。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒総会がありました。生徒会は生徒の皆さんの自主的な活動により運営されています。日々の活動にも積極的に取り組んでいきましょう。

図書室とのコラボ給食

画像1 画像1
28(金)は、図書室とのコラボ給食として東野圭吾著「流星の絆」に出てくるハヤシライスをイメージして作ったメニューでした。

マナー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
標準服の着こなしについて標準服を作ってくださっている会社の方から指導していただきました。校章や制服のデザインがの由来についても知ることができました。お話いいただいたことを意識して清潔感のある着こなしをしていきましょう。

3年生 全国学力学習状況調査

4月18日(火)1時間目(国語A)、2時間目(国語B)、3時間目(数学A)、4時間目(数学B)5時間目(学習に対する調査)がありました。気温が急に高くなり、夏を思わせる教室の中でしたが、最後まで真面目に取り組んでいました。

学習習得確認調査

4月13日
本校で、学習習得確認調査を実施致しました。
1年生は、国語・社会・数学・理科を受験しました。
2、3年生はさらに英語を加えた5教科を受験しました。

学習習得調査の結果は、一人ひとりの生徒の学ぶ意欲を高め、よりきめ細やかな指導を進めるために活用していきます。

開校記念行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日は、弦巻中学校の開校記念日でした。それに合わせて、開校記念行事「弽」が実施されました。前半は松丘町会会長の野田勝彦様より開校当時の学校の様子についてのお話をしていただきました。後半は新入生に向けての部活紹介が行われました。それぞれの部活が工夫を凝らした発表をしていました。給食のメニューでも赤飯がメニューとなりました。

入学式がありました。

画像1 画像1
109名の新入生を迎え入学式が行われました。来賓の方々、多数の保護者の見守るなか、新入生呼名、校長による式辞、来賓の方からの祝辞、2・3年生代表による歓迎のことば、新入生代表の誓いのことば、全校生徒による校歌紹介があり、全校生徒が一体となった行事になりました。

平成29年度スタート

画像1 画像1
本日着任式と始業式がありました。転入された教職員の方々の紹介の後、始業式では、校長より「人は常に自分に質問しながら生活をしているもの」「自分に質問を投げかけることで目標をつくる」などの話がありました。ぜひ、生徒一人一人が目標を立て、達成できる一年にしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31